![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:270 総数:508615 |
図書館より![]() ![]() ![]() ![]() さて,図書館の4月からの貸し出し冊数総計が,ついに1000冊を突破しました!10月は,秋の行事などで開館日数が少し少なかったのですが,生徒の皆さんが続けて借りてくれたこと,また,先生方が各教科で本や辞書を使って学習を取り組んでいただいたことで,貸出数が積み重なり,1000冊を突破しました。 2015年度から,5年連続1000冊突破。小さな積み重ねでも,すごいですね! 「高中生かっこいい!」「読書してるってかっこいい!」です。朝読書の時間,昼休みなど,有効に使って,ぜひ本の世界を楽しんでください。 10月30日(水)学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA教養委員会 講演会![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日(水)学校の様子![]() ![]() 10月18日(金)学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(木)学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 芸術の秋,自己表現の秋・・・![]() ![]() ![]() ![]() どの作品も,一人一人の『思い』が力強く表現されていて,自己表現の手段は,『言葉』だけではないことを改めて感じることができました。 思春期真っただ中の中学生にとっては,内面のモヤモヤをどう表現したらいいか常に悩むところですが,ストレートに「言葉」や「行動」で表すだけでなく,このような美術作品や音楽で表現することもできるのではないかと思います。 美術の時間に創った作品や,文化祭で取り組んだ学年作品等が,校舎に展示してあります。作品と対話するだけでなく,それを創っていたときの『自分』と対話するゆったりとした時間を意識しながら,芸術の秋に浸ってみるのもよいかもしれませんね。 景色が変わると・・・![]() ![]() ![]() ![]() 人の心は,環境によって左右されると言いますが,文化祭や体育祭が終わり,これから新たに頑張ろうとしている子ども達に,明るい日の光が後押ししてくれることを願っています。 10月16日(水)学校の様子![]() ![]() |
|