3年生では,学習のまとめの言語活動です。「音読みと訓読み」を入れた漢字かるたを作り,それを披露していました。
 音読み訓読みをうまく組み合わせひとつの文章にするのは,難しそうですが,さすが3年生です。感心しました。
 4年生は,2分の1成人式でした。しっとりとした歌声に保護者の方々は,成長を感じ,喜んでおられましたよ。
 5年生は,どんな力がついたのかを発表していました。「コミュニケーション力がつきました。それは,みんなと話し合うときにしっかりとめあてをもっているからです。今日は,問いをもちながら話を聞こうとか相手の意見と重ねて意見をもとうとか考えています。」
 本校の1年間の研究の成果を感じました。
 そして,6年生・・・・。 
 小学校を卒業していく今,これまでのことを振り返り素直に言えなかった気持ちをぶつけていました。今までのこと「ごめんなさい。そして,ありがとう」
 この時だからこそ,節目を大事に振り返ることをしています。緊張しながらも普段到底言えないであろう気持ちをしっかりと言葉にしていました。
 どの学年も温かい授業でした。素敵な学びでした。