京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up158
昨日:247
総数:875617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学3年生対象「実技講習会」(6/8開催)に申し込みされた皆さんは、実施要項を確認の上、ご来校ください。引率の保護者の方には、当日9時より本校の教育活動についての説明会を実施いたします。

3月4日 新型コロナウイルスへの対応について

 本日(3/4)新型コロナウイルス対応における今後の予定等について,お子様を通じて文書を配布しました。

 明日(3/5)から臨時休業に入ります。本日以降の対応につきまして,ご家庭でご確認いただき,ご理解とご協力いただきますようお願いいたします。また,ご家庭での健康観察につきましても,配布文書をご活用いただくなど,ご留意ください。

 現時点では,3月19日(木)(8:30 HR集合)に終業式を実施する予定です。

 社会情勢や国・教育委員会等の通知によって変更する場合もありますので,学校ホームページ等をご確認いただきますようお願いいたします。

<配布文書>
 ■新型コロナウイルス対応における今後の予定等について(pdf)
 ■臨時休業措置にかかる通学定期券の特例払い戻しについて(pdf)
 ■臨時休業期間中の健康管理について(pdf)
 ■健康観察票(word文書)

3月2日 新型コロナウィルスへの対応(保護者宛文書)について

 3月2日,本日,「学校における新型コロナウイルスに係る感染症対策について(一斉臨時休業要請への対応)」という文書をお子様を通じて配布しました。Classiにも配信しています。

 本日以降の対応について重要な連絡事項を記載しています。ご家庭でご確認いただき,ご理解,ご協力をお願いいたします。


●「学校における新型コロナウイルスに係る感染症対策について(一斉臨時休業要請への対応)」→配布文書


新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う本校の対応について

 2月28日午後に京都市教育委員会から3月2日以降の対応について通知が届きました。それに基づき臨時休校は3月5日以降となりました。

 3月2日〜4日は通常の登校日となりますが,定期考査そのほかの対応については3月2日に対応を決定しお子様にお伝えいたします。

2月28日(金) 第40回卒業式

画像1
 2月28日(金)第40回卒業式を挙行いたしました。

 新型コロナウィルス感染予防の対応について,様々な通知が出されていることをふまえ,在校生の参列を送辞生徒のみに限るとともに,例年は式の中で行っていた表彰を前日に行うなど一部変更をしながら,ご来賓,保護者ご臨席のもと素晴らしい卒業式を行うことができました。

 今年度の卒業生は,明治13年(1880年)京都府画学校の創立以来140年目,日吉ヶ丘高等学校美術課程から現校地で銅駝美術工芸高等学校として単独開校して以来40回目の卒業生となりました。本校で培った力を大いに発揮し,未来の担い手として活躍してくれることを期待しています。


 第40回卒業式「式辞」→こちらから
画像2

【緊急】新型コロナウィルス感染予防にかかわる対応について

 新型コロナウィルス感染予防にかかわる対応として,緊急の方針・通知が出されましたのでお知らせします。

 ●3月2日(月) 通常通り授業
 
  3月3日以降の対応については,3月2日にお知らせします。


 すでに2月25日付の文書でお知らせしておりますように,健康観察を心がけていただき,3月2日につきましても発熱等の風邪の症状がみられる場合は,無理をせず学校に連絡のうえ,登校を控えて自宅で休養するようにお願いします。(欠席として扱いません)

明日28日(金),第40回卒業式を挙行いたします

画像1
●第40回京都市立銅駝美術工芸高等学校卒業式

 ・日時 2月28日(金) 10:00開式
 ・場所 本校 体育館

   卒業生は9:00教室集合
   保護者は9::45までに式場にご入場,ご着席ください。
   ※体育館の開場は9:00〜。
    早くご来校された保護者は保護者待機場所へ。
    待機場所8:30〜9:00 本館2F・25号教室

新型コロナウィルス感染拡大防止対策が進められています。
お子様も含めて健康観察の上,ご参列ください。

27日 本日の日替わり定食 ちらし寿司

 校内食堂の本日の日替わり定食は「ちらし寿司」。いんげんの胡麻和え,春雨の酢の物,すまし汁,デザートの団子もついて440円。

 3年生は明日が卒業式。本日は卒業式予行で登校しており,食堂の利用は今日が最後。3年生最後の利用日,間もなくひな祭りということもあって,校内食堂は特別メニューとなりました。美味でした。ごちそうさま。
画像1

校内展示室で、1年「造形表現」日本画分野選択者「サムホール作品展」

 1年生の専門科目「造形表現」後期2分野選択で日本画分野を選択している生徒の「サムホール展」を、記念棟の2階展示室で開いています。

 初めて日本画の岩絵具を使って、サムホール(ハガキ約2枚の大きさ)に制作しました。火曜日講座・木曜日講座それぞれ10名の20作品を展示しています。題材は花や鳥、動物、果物など。
画像1
画像2
画像3

緊急 新型コロナウイルスに関連した感染症対策について

 国内において新型コロナウイルスに感染した事例が相次いで報告される中,今後は感染をできる限り抑えることが重要になっております。

 本校におきましても,感染予防のための対応をしておりますが,国や教育委員会からの通知等を踏まえ,御家庭におかれましても以下のことに御注意いただき,お子様に風邪の症状等が見られる場合は,学校へ御連絡をいただきますようお願いいたします。

1 感染症対策の徹底

・免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけるようにしてください。
・ 手洗いや咳エチケット等,基本的な感染症対策を徹底してください。

2 登校前の健康観察の実施等

・ 登校前に,発熱やせきなどの風邪の症状はないかなど,健康観察を行ってください。
・ 発熱等の風邪症状がみられる場合は,無理をせず,学校に連絡のうえ,登校を控えて自宅で休養させてください。

※ 当面の間,自宅休養した場合の出欠については,「欠席日数」ではなく,「出席停止・忌引等の日数」として記録します。(京都市教育委員会による通知に基づく)

→ 事前にご連絡いただいた上で自宅休養した場合は,別紙「配布文書」を学校へご提出ください。

【詳細】は「配布文書」を参照してください。

25日(火)公立高等学校入学者選抜「前期選抜」 合格発表・簡易開示

画像1
 25日(火)公立高等学校入学者選抜「前期選抜」の合格発表を行いました。なお前期選抜学力検査の簡易開示は、本日から始まりました。


●前期選抜学力検査の簡易開示

  期間:2月25日(火)〜3月24日(火) 日・土・祝日を除く
  時間:25日を除いて9:00〜16:00
  場所:本校事務室にお申し出ください

 開示は原則、受検者本人。受検票と生徒手帳(生徒証)持参。
 本人以外の代理人等が開示請求する場合は、別途いくつかの書類が必要です。詳細はお問い合わせください。

  

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/4 1年学年末考査1日目
3/5 臨時休業
3/6 臨時休業
3/9 臨時休業
3/10 臨時休業

学校だより

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

生徒用iPad利用規程

進路状況

部活動ガイドライン

いじめ対策基本方針

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp