京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:200
総数:1037886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

2年生美術

 2年5組の美術は,一版多色刷りの版画作品をつくっています。
 いろいろな種類の彫刻刀を使い,彫り方を工夫し,面白い作品が出来てきました。
画像1
画像2
画像3

朝読書

 1組朝読書のようす
画像1

朝読書

 3年朝読書のようす
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 今日も学び多い一日になりますように・・・・。
画像1
画像2
画像3

手洗い・うがいをしましょう

 気温の低下とともに,風邪が流行ってきました。外から帰ったら手洗い・うがいを必ず行ってください。
 また寒いですが,休み時間は窓を開け,空気の入換えをお願いします。 
画像1

2学期の振り返り

 6限は,2学期中の自分自身や自分の学級・学年について考え,これからの生活に活かしていくことを目的に,「2学期の振り返り」を行いました。
画像1
画像2

昼休み

 昼休みグランドと図書室のようす
画像1
画像2
画像3

1年数学

 1年2組の数学は,回転移動と対称移動について,理解を深めました。
画像1
画像2
画像3

1年技術・家庭科

 1年6組技術・家庭科(技術分野)は,引き続き木材加工を行いました。
 本日の作業は,切断した材料を仕上がり寸法の大きさに仕上げることを目的に,かんなを使い,安全に配慮して削る作業を行いました。
画像1
画像2
画像3

1組理科

 1組の理科は,元素のついて学びを深めました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

小中一貫構想図

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp