京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:67
総数:457516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年 総合的な学習より

画像1画像2
 総合的な学習では,梅津校区にある,京都朝鮮第二初級学校の4年生と交流学習を行いました。2名の4年生と韓国・朝鮮のこま回しをしたり,すごろくや福笑い,日本のこま回しをしたりして交流しました。
 韓国・朝鮮の文化にふれる交流になりました。

4年身体計測

画像1画像2
 本年度最後の身体計測がありました。
 計測する前に荒木先生から,正しいマスクのつけ方を教えていただきました。インフルエンザも流行しています。正しくマスクつけて,風邪やインフルエンザを予防してほしいです。もちろん,手洗い,うがいも忘れずにやりましょう。

【給食委員会】給食俳句作り

 給食委員会の活動として毎日の返却の見守りがあります。
今日は委員会の時間に給食から浮かぶ言葉を出し合い,俳句を作りました。
 話し合いでは,栄養やすきな献立,和食についてなど出てきて,感謝や愛といった言葉の入った俳句ができあがっていました。
 普段から返却を見守り,毎日の給食を支えてくれている苦労などから浮かんできたのだろうなとこちらも感謝の気持ちでいっぱいになりました。
画像1

1年生 自由参観,ありがとうございました。

昨日は自由参観でした。お忙しい中,足を運んでくださった保護者の皆様,ありがとうございました。5時間目には子どもたちが楽しみにしていた,お店屋さんごっこを行いました。花屋さん・八百屋さん・お寿司屋さんなどの身近なお店から,平仮名屋さん・数字屋さんなどユニークなお店までたくさんの楽しいお店が集まりました。お家の方にもお客さんになっていただき,楽しくお店屋さんごっこができました。練習を重ねた子どもたちは,「これがおすすめですよ!」「人気でもうすぐ売り切れです。どうですか?」とすっかり店員さんになりきり,にぎやかな時間となりました。
画像1画像2画像3

1年生 身体計測

1年生最後の身体計測を行いました。保健室でこうして荒木先生と学習をするのもこれでおしまいです。今回は咳エチケットのことをお話してもらいました。咳やくしゃみを腕で押さえないとこんなにばい菌が飛んでしまうんだよということを聞いて,子どもたちは驚いた様子でした。インフルエンザも増えてくる時期です。自分で予防できるように,気をつけていきたいと思います。
画像1
画像2

1年生 図書の時間

国語で昔話のお話を勉強し始めました。図書館司書の小河先生に,外国の昔話を読み聞かせしてもらいました。子どもたちは,先生とウクライナの場所を地球儀で確認し,こんな遠いところのお話なんだなあと驚いた様子でした。本の貸し借りもすっかりスムーズにできるようになってきました。「借ります。」「ありがとうございます。」きっちりと伝えながら本を貸し借りする様子を見て,頼もしい気持ちになりました。
画像1
画像2

1年生 1月うめのこさん読み語り

今月もうめのこボランティアの方に読み語りにきていただきました。毎月,子どもたちの楽しみな時間です。どのクラスも静かに朝の読書時間を楽しみました。
画像1

【さわらの西京焼き:スチームコンベクションオーブン】

 1月28日(火)の献立は「さわらの西京焼き・紅白なます・すまし汁」でした。
1月から梅津小学校の給食室にもスチームコンベクションオーブンが入り,いろいろな蒸す・煮る調理を行ってきました。この日は初めて焼き物の献立の実施となりました。
 西京焼きは京都の白みそ「西京みそ」にみりんや料理酒を加え,その中に魚の切り身などを漬け込んで焼いた料理です。給食ではさらに信州みそや三温糖を加えて食べやすく仕上げました。
 たれのしみ込んだ焼き魚を食べるのが初めてという児童もたくさんいましたが,ごはんのすすむ味付けでしっかりおかわりして食べていました。
画像1

書写 書き初めに挑戦

画像1
画像2
画像3
 書写の学習では,書き初めをし,「友だち」と書きました。今まで学んできた点画を意識し,集中して書くことができました。3文字を長い半紙に書くのは初めてでとても難しかったです。
「3文字をバランスよく入れるのが難しかったけど,丁寧に書くことができました。」
「友のはらいの長さがうまくいってよかったです。」
と,振り返りでは子どもたちの頑張りを感じることができました。

2年生 算数「100cmをこえる長さ」

画像1画像2
算数では100cmをこえる長さの学習が始まっています。1mのものさしを使って,両手を広げた長さを計りました。子どもたちは,30cmのものさしも同時に使いながら,友達と協力して活動することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 クラブ活動

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp