京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up61
昨日:74
総数:500527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

特例預かりについて

やむを得ないご事情等で特例預かりを申請された方は,
特例預かり児童の持ち物について確認をお願いします。

〇「健康観察票」(朝夕の検温と健康状態のチェックをしてください。)
〇「学習課題」(学習プリント・ドリル・読書用の本など)
〇「筆記用具」
〇 午前,午後どちらも申請された人は「弁当」・「お茶」

午前は8時30分〜12時まで,午後は12時〜15時30分まで,授業ではなく,
自分で自習をします。

子どもたちが自分で学習に取り組めるように学習の準備をお願いいたします。

3月3日(火) 5年生 学年集会

画像1
画像2
画像3
 5・6時間目に最後の学年集会をしました。今日は,今年度最後ということで学年全員でドッジボール・バナナおにをしました。「みんなと」楽しく,「みんなで」楽しく,「みんなが」楽しく遊べるようにと一人一人が考えながら行動する姿に大きな成長を感じました。思いっきり楽しむだけでなく,さっと切り替えて静かに話を聞く,かっこいい5年生になりました。来年度はいよいよ6年生。楽しみにしています!!

休校措置(3月5日〜)までの登校について

3月3日 ひなまつり献立

画像1
今日の献立は「ごはん・牛乳・ちらしずしの具・あなごの煮つけ・みつばのすまし汁・三色ゼリー」でした。
今年度の給食もあと2日。「うわー!トンカツ食べられへんやん」「最後のカレーもなくなるの?」と休校の措置でなくなる献立について残念がっていましたが,今日の三色ゼリーは食べることができて満足そうでした。
もうすぐ4月の献立も配布します。献立を見ながら給食の開始を待っていてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 臨時休校
3/6 臨時休校
3/7 臨時休校
3/8 臨時休校
3/9 臨時休校
3/10 臨時休校

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp