![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:25 総数:510259 |
チャレンジ大会(4年)
たいよう学級が作ってくれたゲームに挑戦しました。
楽しそうに遊んでいる子どもたち。 普段の交流学習とは逆にたいよう学級に行っての学習でしたが 「楽しかった」「準備ありがとう」と話していました。 ![]() ![]() どうぶつの 赤ちゃん(たいよう)
1年生は国語の時間にどうぶつの赤ちゃんの学習を始めています。
カードに書きながら,生まれたばかりの様子や大きくなっていく様子を比べています。 ![]() ![]() ![]() なにいろのおはなが さくのかな(たいよう)
プランターに植えたアネモネの花が少しずつ咲き始めています。
チューリップも順調に育っている様子です。 ![]() ![]() たてわり活動2(たいよう)![]() ![]() たてわり活動1(たいよう)![]() ![]() 体育館にグループごとに集合して活動の流れを確認しました。 校内図工展鑑賞(1年)
校内図工展の作品を鑑賞しました。各学年,様々な作品があり,とても楽しく見て回っていました。絵画も立体も,自分のお気に入りの作品を見つけることができました。
![]() ![]() ![]() 学校保健委員会![]() ![]() 本校は目の悪い子が京都市の平均よりも多い状況です。視力は一度下がるとよくなることはほぼありません。各家庭でもテレビやスマホの利用時間を決めていただくなど,子どもたちの体を守るためにできることをしていただけたらと思います。 チャレンジ大会2(たいよう)![]() ![]() チャレンジ大会1(たいよう)![]() ![]() 小さな巨匠展に向けて ―ゾロリグループ合同制作―2(たいよう)![]() ![]() ![]() 山科支部のみんなの作品は,2月27日(木)〜3月1日(日)に展示されます。 たいよう学級のみんなも,27日(木)に鑑賞に行く予定です。 |
|