京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:22
総数:247082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

4年理科

4年生は季節と生き物の単元のまとめをしました。
気温の変化と関係づけ,季節の変化とともに植物がどのように変化してきたか,観察シートを見ながら発表し,交流することができました。
1年間の観察を通して気づくことや表現力が深まり,広がり,4年生のみんなも大きく成長しています。
画像1
画像2
画像3

お話玉手箱

金曜日は子供たちが楽しみにしているお話玉手箱の日です。
毎回,工夫を凝らして読んでいただくお話に,どのクラスも引き込まれていました。
自分では手に取らないような本とも出会うことができ,世界が広がっていくのもお話玉手箱の魅力です。
子どもたちのためにいつもご準備いただき,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

4年 作品展に向けて

画像1
画像2
ニスを塗って伝言ボードを仕上げています。思い入れのある作品がいっぱいです。持ち帰ったら大切に使ってほしいと思います。

5年 版画

腕相撲している自分を版画に表しました。写真を撮ってもらったり,過去の作品を見せてもらったりして,出来上がりのイメージをしっかりつかんで掘り進んできました。刷ってみて最終の仕上げをしている児童もいました。来週の作品展をお楽しみに。
画像1画像2

1年 外国語活動

今日の英語では「色」の言い方を覚えようというめあてで活動していました。歌を歌ったりゲームをしたりして,色の英語での言い方に慣れていました。先生の言う色を教室の中で探すゲームで盛り上がっていました。
画像1
画像2

中間マラソンの後片付け

計画委員の児童を中心に高学年児童が中間マラソンのコーンをおいたり片づけたりしてくれています。当たり前の事を当たり前にできる子ども達が素敵だと思って写真を撮りました。
画像1
画像2

作品展にむけて 3年

小物入れ作りをしています。持ってきた空き箱やペットボトルなどに紙粘土を貼り付け,自分だけの小物入れを作ります。紙粘土に絵の具を混ぜてねっていくときれいな色の粘土になります。ひとりひとり丁寧に作っていました。来週の作品展でぜひご覧ください。
画像1画像2

よんきゅう絆 合同研修会

画像1
研究授業の後に,6グループに分かれて授業についての意見交流を行いました。教員同士でも学び合いの多い時間となりました。
画像2

よんきゅう 絆 小中合同研修会

画像1
朱雀第一小学校,洛中小学校,中京中学校の教員で中京中学校の2年生の道徳の授業を基にして,授業研究会を合同で行いました。2クラスに分かれて参観しました。卒業生の様子も気にしながら,よんきゅう絆プロジェクトが目指す「主体的,対話的で深い学び」ができているのかについて見させてもらいました。
画像2

5年理科

5年生はもののとけ方の学習を進めています。前回の授業ではアメや塩,コーヒーシュガーなどを水にとかしてその様子を観察し,何かをとかした液を水溶液ということを知りました。
今日はとかす前ととかした後でその重さが変わるのかを調べるために,電子てんびんの使い方を学びました。身近なものの重さを予想して測りながら,操作に慣れることができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp