京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up67
昨日:80
総数:313462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

19日(水)3年保健「毎日の生活とけんこう」

 毎日を健康に過ごすには,体を清潔にしたり,清潔なものを身につけたりすることが大切であることについて学習しています。
画像1
画像2

19日(水)5年家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」

 ミシンを使って,エプロン作りをしています。
画像1
画像2
画像3

19日(水)学習の様子

 3組は,絵を描いたり図鑑で調べたりしています。5年生は総合のポスター発表会の準備をしています。6年生は社会で,日本とつながりの深い国々について学習しています。
画像1
画像2
画像3

19日(水)4年生 社会の学習

 地図や資料を使って,調べ学習をしています。
画像1
画像2
画像3

18日(火)授業参観・懇談会4・5・6年生

 
画像1
画像2
画像3

18日(火)授業参観・懇談会4・5・6年生

 今日の午後は,4・5・6年生の学級で,今年度最後の授業参観・懇談会を行いました。たくさんの方におこしいただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

18日(火)校内作品展

 今日から20日(金)午前11時35分まで,本校体育館で校内作品展をしています。子ども達も学級・学年ごとに鑑賞しています。
画像1
画像2
画像3

18日(火)1年生 保育園児との交流

 園児さんの中には,来年度鳳徳小学校に入学する子もたくさんいました。上級生のお姉さんお兄さんと,入学してからも仲良くすごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

18日(火)1年生 保育園児との交流

 
画像1
画像2
画像3

18日(火)1年生 保育園児との交流

 のごみ保育園の皆さんが来校し,1年生と交流しました。歌を発表したり,グループですごろくなどをして遊んだりしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp