京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up9
昨日:51
総数:337096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

4日(火)5年生 社会見学(昼食)

 昼食は,横大路運動公園でとりました。
 朝早くからお弁当の用意をしていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4日(火)5年生 社会見学

 
画像1
画像2
画像3

4日(火)5年生 社会見学

 午前中は,ヤマト運輸久御山センターの見学をしました。荷物を運ぶ様子や配達の車などを見せていただきました。
画像1
画像2
画像3

4日(火)5年生 社会見学へ出発

 5年生がいつもよりも少し早く登校し,社会見学へ出発しました。
画像1
画像2
画像3

3日(月)4〜6年生クラブ活動 3年生クラブ見学

 
画像1
画像2

3日(月)4〜6年生クラブ活動 3年生クラブ見学

 
画像1
画像2
画像3

3日(月)4〜6年生クラブ活動 3年生クラブ見学

 今日のクラブ活動は,3年生が見学をしました。3年生の子ども達は,来年度どのクラブに入ろうかと考えながら,うれしそうに見学していました。
画像1
画像2
画像3

3日(月)給食週間

 今週は,校内の「給食週間」として給食に関するいろいろな取組を行います。児童集会では,給食委員会の5・6年生が発表しました。給食委員会からは,給食週間のめあてや取組の紹介,給食調理員さんへインタビューしたことなどについて発表しました。
画像1
画像2
画像3

3日(月)児童集会

 保健委員会からは,今の時期に流行っているインフルエンザ等の予防として,手洗い・うがい・マスク・換気などの大切さを,寸劇で発表しました。
画像1
画像2

3日(月)児童集会

 朝会の後は,児童集会を行いました。各委員会から連絡やよびかけをしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp