3月3日「1組 9年生を送る会」がありました。1年生〜4年生にとって「秀蓮フェスティバル体育の部でのダンス」「生活単元学習でのうどん作り」「1組マラソン大会」・・・と1年間をふり返るだけでも9年生のお兄さん・お姉さんにはたくさんの場面でお世話になりました。5年生〜8年生にとっては同じ,またはとなりの教室同士で普段からいろいろな学習で一緒に活動してきました。そんな9年生に「ありがとう」の気持ちを伝えるため,言葉や音楽の演奏でそれぞれ思いを伝えました。1〜9年生までのたてわりで活動する学習があった中で,9年生の存在はとても大きな存在でした。そんなお兄さん・お姉さんが卒業するのは少し寂しい気持ちになりますが,みんなにとっての新しいスタートでもあります。9年生のような立派な姿を目指して,これからもどんどん成長していく子どもたちのこれからがとても楽しみです。