1年間,ありがとうございました!
3月2日(月)
この1年間,音楽部では日本の民謡にも取り組んで来ました。
取り組むにあたって,地域にお住いで日本民謡の師範をされている加藤先生と古嶋先生にご指導いただきました。
音楽部の修了式では,お手製の素敵な賞状をいただきました。
また,修了にあたって「是非とも,日本に古くから伝わる民謡を大切にし,広めてほしい。」という言葉を頂戴しました。
1年間,ありがとうございました。
【学校の様子】 2020-03-03 08:44 up!
算数科「はこの形」
3月2日(月)
2年生は,算数科で「はこの形」の学習をしています。
まずは,お家から持って来た箱には,どのような特徴があるのかを調べることにしました。
調べるにあたって箱の平たい部分には「面」という名前が付いていることを学習しました。
学習後には「先生,家でも調べてみるわ!」「今度の自主勉強でやってみようかな。」と,教えてくれました。
【きらきらかがやく2年生】 2020-03-03 08:44 up!
本日の下校について
本日早朝,近隣の地域で強盗事件が発生したとの連絡が入りました。
現在も逃走中であるとのことですので,本日の下校を低学年は5校時終了後,高学年は6校時終了後に一斉下校といたします。
本校教職員もパトロールを兼ねて一緒に下校いたします。
よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2020-02-28 12:45 up!
お知らせ
京都市教育委員会から新型コロナウイルス対応についての連絡がありましたので,保護者の皆様にお知らせいたします。
3月2日(月)も京都市立学校は,給食も含め通常通りの登校,教育活動となります。
なお,3月3日(火)以降のことについては,3月2日(月)に配布するプリントにてお知らせいたします。
ご理解とご協力をお願いいたします。
【学校の様子】 2020-02-28 09:00 up!
6年生を送る会の練習,がんばっています。
来週の「6年生を送る会」に向けて練習をしています。
6年生への感謝や中学校でも頑張ってほしいという思いをこめて,歌を歌います。
その思いが,6年生に届くといいですね。
【ぐんぐん伸びる3年生】 2020-02-27 20:19 up!
5年 外国語活動
英語で友だちにインタビューをしました。
そして,その内容を友だち伝えました。
「He is…」と言いながら,伝え合っていました。4月から比べると,楽しく英語を使えるようになってきました。これからも楽しみです。
【優しさいっぱい5年生】 2020-02-27 20:17 up!
5年 神川漢字チャレンジ
第2回目の神川漢字チャレンジがありました。1回目に出題された問題も多く「勉強した漢字が出た!」「結構書けたなぁ。」と手ごたえを感じている子もいました。
【優しさいっぱい5年生】 2020-02-27 20:13 up!
みんなでお楽しみ(3)
4時間目は,かりもの競争をしました。くじを引いて,書いてあるものを持ってゴールに向かいます。初めての子もいましたが,楽しんで活動していました。給食は,輪になっていただきました。
【みんななかよし大空学級】 2020-02-27 20:12 up!
みんなでお楽しみ(2)
3時間目は,畑の大根を収穫しました。4ミリだった種が大きな大根に育って,みんな大喜び!今回は4本抜き,残りは次回おでんにしていただきます!!
【みんななかよし大空学級】 2020-02-27 20:09 up!