京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up26
昨日:50
総数:393693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

5年外国語活動 What would you like? 2月4日(火)

食べ物の名前について学びました。What`s missing?というクイズで,黒板からどの食べ物がなくなったのかを予想し,英語で答えます。
画像1
画像2
画像3

ピカ美化週間

今週から学校はピカ美化週間に入りました。子ども達はいつもよりも入念に掃除をしています。
画像1
画像2
画像3

6年社会 日本とつながりの深い国々 2月4日(火)

日本とつながりの深い国々について学びます。
中でも今日は「韓国」について勉強しました。
日本からもっとも近い国である韓国ですが,どのような文化があるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2月4日(火)

今日の献立
 ウインナーロール
 牛乳
 じゃがいものクリームシチュー
 小松菜のソテー
画像1

3年総合 小野の今と昔

地域の伝統文化であります,「はねず踊り」について,保存会の方からお話をお聞きしました。「はねず踊り」の由来や歴史について,教えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学1

ダイハツ自動車工場に社会見学に行きました。自動車がどのように造られているのか,どのように発展してきたのかを学びました。メモをしながら一生懸命説明を聞いています。
画像1

社会見学2

自動車工場見学の後は伊丹スカイパークの広場でお弁当を食べました。飛行機の離着陸の音と勢いに驚いていました。食後は遊具に乗ったり,鬼ごっこをしたりして楽しく遊んでいました。朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。
画像1
画像2

社会見学3

 インスタントラーメン発明記念館に行きました。まずは,カップにイラストを描いたり,色をつけたりしました。そして,4種類の中からお好みのスープと12種類の具材の中から4つのトッピングを選びました。味の組み合わせは何と5460通り!世界に1つだけのマイインスタントラーメンが出来上がりました。いつ食べようかとてもわくわく!!
画像1
画像2
画像3

今日の給食 1月31日(金)

今日の献立
 ごはん
 牛乳
 いわしのしょうが煮
 関東煮
 いり豆
画像1

4年総合 茶道体験

4年生は日本の伝統文化である茶道の体験をしました。地域の方に教えていただき,作法の基本を学び,お茶とお茶菓子をいただきました。難しかったけど,ピンと背筋が伸びる1時間でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 朝会 フッ化物洗口
3/5 完全下校15時10分
3/6 6年生を送る会 放課後まなび教室閉講式
3/9 クラブ活動 部活動閉講式

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp