京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/30
本日:count up39
昨日:108
総数:644754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

【給食室から】スチコンを使って〜焼き開干しさんま〜

画像1画像2
【今日の給食】
○麦ごはん
○焼き開干しさんま(スチコン)
○切干大根の煮びたし
○すまし汁
○牛乳

 12月のスチコン献立第一弾【焼き開干しさんま】が提供されました。開干しにしたさんまをスチコンでこんがりと色がつくまで焼きあげていきました。自分で背骨を外す献立でしたが,身離れもよく,おはしと手を使って食べることができていました。脂がたっぷりと乗ったさんまは他の献立とも相性抜群でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

令和元年度後期代表専門委員認証式

画像1画像2
本日6時間目に後期代表専門委員の認証式が行われました。
先日の選挙で選ばれた児童生徒会本部役員と,各クラスの代表専門委員のみなさんに認証状が手渡されました。
代表専門委員の児童生徒は少し緊張したような表情をしながらも,しっかりと認証状を受け取っていました。岩佐学園長からは「代表専門委員を中心に,学園生みんなでつくっていく凌風学園」というお話がありました。本日,認証状を受け取ったみなさんを中心に,学園生全員でより良い学園づくりをしていきましょう。代表専門委員のみなさん,よろしくお願いします。

校外学習その3

画像1画像2画像3
午後からは校外学習のメイン,ダイハツ池田工場の見学です。
とても広い工場で自動車が次々と組み立てられる様子を見ることができました。

授業で学習したことを実際に目の当たりにして学園生達は驚きの声を挙げていました。
1台の車がつくられるまで多くの人の努力があることが分かりました。

校外学習その2

画像1画像2画像3
続いてはお昼の様子です。
伊丹スカイパークでお弁当を食べました。
後ろに飛行機も見える最高の景色でのお昼ご飯でした。

校外学習その1

画像1画像2画像3
5年生は26日(火)校外学習で大阪市立科学館とダイハツ池田工場に行きました。
写真は,大阪市立科学館での様子です。

身近な科学についてたくさん知ることができました。
みんな集合時間5分前に集まることができました。
みさきの家での学びがいきています。

中学生の能楽大連吟〜未来〜

画像1
画像2
画像3
 11月23日(土)に暖かい晴れの天気に恵まれ,京都市右京ふれあい文化会館にて,本校学園生が能楽大連吟の本番発表を行いました。
 今年は,初めて中学生だけで「能楽大連吟」を実施しました。京都市の烏丸中学校,京都御池中学校,嵯峨中学校,東山泉小中学校そして本校の5校合同で「高砂」を謡いました。「高砂」は能の演目の中でも,最もめでたい曲のひとつです。
 当日は会場に着いて全体説明の後,実際の舞台を使ってリハーサルを行いました。その後,控室で昼食休憩をしました。休憩の最中も最終の稽古を行い,その後の本番では学園生はこれまでの稽古の成果を,自信をもって堂々と発表することができました。
 発表の後は,控室へ戻り,本日のまとめを行いました。これまで各学校で稽古をしてくださった能楽師の先生から一言ずつお褒めのお言葉をいただきました。面を付け「シテ」を演じられた先生からは,「皆さんの謡(うたい)の中,とても気持ちよく舞えた」と言っていただきました。
 出演してくれた皆さんは,これまでの学園での稽古だけでなく,自宅でも自主練習をしてくれていたことと思います。本当にお疲れ様でした。この経験がさらに日本の古き良き文化を知るきっかけ,そして自分の知らない世界に飛び込んでいく機会になればと思います。
 最後に,これまでご協力いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。また,本日お忙しい中ご来場いただいた保護者,関係者の皆様,ありがとうございました。

【給食室から】給食感謝の日

画像1
【今日の給食】
○玄米ごはん
○ヒレカツ
○野菜のソテー
○みそ汁
○牛乳

 今日は「給食感謝」の行事献立として【手作りのヒレカツ】が提供されました。豚ヒレ肉に塩こしょうで下味をつけた後,1枚ずつ丁寧に衣をつけていきます。カラッと揚がったヒレカツは学年問わず大人気の逸品でした。「衣がカリッとしていておいしかった」「野菜とソースが一緒になっておいしかった」などランチルームにて交流給食を実施した3年生からたくさんの感想をいただきました。おいしい給食ごちそうさまでした。

2年生 校外学習 植物園

画像1画像2画像3
 20日(水)に,京都府立植物園に行きました。気温が下がり,冬の足音が感じられる気候でしたが,そんな寒さを吹き飛ばすほど,2年生はやる気に満ち溢れていました。
 植物園では,最初に観覧温室に入りました。見たこともない植物がたくさんあり,子どもたちも「大きいな」「珍しい形だな」などたくさんの発見があったようです。
 その後には,グループごとにミッションに取り組みました。グループで地図を見ながらどこへ行くかを決め,時間を確認しながら行動することができました。みんなで協力することの大切さを学ぶことができました。これからの学園生活にも生かしていけるよう,2年生みんなでがんばっていきたいと思います。

1年生 秋の校外学習(京都市動物園)

11月19日(火),快晴の下,1年生全員で京都市動物園へ校外学習に行きました。
この日をとても楽しみにしていた学園生たち。
午前中,ウサギやテンジクネズミとのふれあい体験をしました。
とてもかわいく,やさしく動物をなでることができました。
その後,クラスごとに園内を回り,お弁当を食べました。
午後からは,グループごとにウォークラリーを楽しみました。グループで協力しながら,各ポイントのクイズに答え,正解することができました。
行き帰りは,しっかりと並んで歩いたり,電車内でのマナーを守ったりなど,安全に気をつけながら,とても楽しい1日を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

【給食室から】秋の和(なごみ)献立

画像1
画像2
画像3
【今日の給食】
○麦ごはん
○にしんの煮つけ
○小松菜とゆばの煮びたし
○沢煮椀

 11月の和(なごみ)献立でした。【にしんの煮つけ】は春先と秋から冬にかけて旬を迎える鰊(にしん)を使用した献立です。美味しく煮付けられるように,また身が欠けないよう花弁のように1枚ずつ丁寧に釜に並べていきました。好き嫌いの分かれる献立ですが,学園生からは「骨まで食べられる!」「ごはんと合う!」といった声が多数聞かれました。
 新献立の【沢煮椀(さわにわん)】は,千切りした野菜とお肉でつくった具だくさんな汁物です。京野菜の1つである九条ねぎを使用しました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 公立高校中期選抜検査日

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

9年教育構想図

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp