京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:64
総数:350858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

スマホ教室 6年

 先日,企業のインストラクターの方にきていただき,6年生を対象にスマホについてお話ししていただきました。スマホは楽しくて便利なものだけれども,気をつけないと怖い思いをしたり,生活習慣が乱れたりすることにつながることがよくわかりました。
 子どもたちは動画を見ながら,「それ押しちゃダメ。」「怖〜い!」と思わず声を上げていました。この学習から,子どもたち自身が考え,スマホを上手に使っていってほしいと思いました。
画像1
画像2
画像3

緊急 3年 社会見学延期のお知らせ

 現在,京都市に大雨,雷,洪水注意報が発令されています。今回の社会見学は,雨天決行の予定でしたが,安全面を考慮し,急遽延期することに決定しました。
 保護者の皆様には,お弁当など大変ご迷惑をおかけしますがご理解いただきますようお願いします。尚,3年生は,通常通り6時間の学習を行います。延期した社会見学の日時については,後日お知らせします。

高速を降りました

今,上鳥羽の高速道路の出口を出たと連絡がありました。交通の渋滞次第で到着時刻が変わりますが,少し早く着きそうです。

給食試食会

PTAの保健体育委員会の皆さんの計画で,「給食試食会」が行われました。栄養教諭の冨永先生の講演で,給食の歴史や給食の色々な工夫等についてお話がありました。実際に給食を試食された保護者の皆さんは,おいしい給食を作っている調理員さんにとても感謝されていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行16

お城の迫力,すごいです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行15

姫路城の天守閣まで登りました。急な階段を上りきって、眼下に広がる姫路の街を眺めました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行14

姫路城の天守閣まで登りました。急な階段を上りきって、眼下に広がる姫路の街を眺めました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行13

写真の続きです。倉敷のまち並みがとても美しいです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行12

倉敷美観地区では、気に入った場所のスケッチをしたり、おみやげを買ったりしました。
船や人力車に乗って、観光している人たちもいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行11

お世話になった良寛荘の方々にお礼を言って、倉敷美観地区に向けて、出発しました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

研究

紫竹小学校「学校いじめの防止等基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp