京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up23
昨日:35
総数:485874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

一斉臨時休業要請への対応について

 本日児童に配布しました。
 詳しくは,下記のリンクをご参照ください。
一斉臨時休業要請への対応について
臨時休業に伴う児童の特例預かりについて

緊急 本日の下校について

 本日早朝,近隣の地域で強盗事件が発生したとの連絡が入りました。

 現在も逃走中であるとのことですので,本日の下校を低学年は5校時終了後,高学年は6校時終了後に一斉下校といたします。

 本校教職員もパトロールを兼ねて一緒に下校いたします。

 よろしくお願いいたします。

緊急 お知らせ

 京都市教育委員会から新型コロナウイルス対応についての連絡がありましたので,保護者の皆様にお知らせいたします。

 3月2日(月)も京都市立学校は,給食も含め通常通りの登校,教育活動となります。

 なお,3月3日(火)以降のことについては,3月2日(月)に配布するプリントにてお知らせいたします。

 ご理解とご協力をお願いいたします。

6年生を送る会の練習,がんばっています。

 来週の「6年生を送る会」に向けて練習をしています。
 6年生への感謝や中学校でも頑張ってほしいという思いをこめて,歌を歌います。
 その思いが,6年生に届くといいですね。
画像1

5年 外国語活動

画像1
画像2
 英語で友だちにインタビューをしました。
 そして,その内容を友だち伝えました。
 「He is…」と言いながら,伝え合っていました。4月から比べると,楽しく英語を使えるようになってきました。これからも楽しみです。

5年 神川漢字チャレンジ

画像1
画像2
画像3
 第2回目の神川漢字チャレンジがありました。1回目に出題された問題も多く「勉強した漢字が出た!」「結構書けたなぁ。」と手ごたえを感じている子もいました。

みんなでお楽しみ(3)

 4時間目は,かりもの競争をしました。くじを引いて,書いてあるものを持ってゴールに向かいます。初めての子もいましたが,楽しんで活動していました。給食は,輪になっていただきました。
画像1
画像2
画像3

みんなでお楽しみ(2)

 3時間目は,畑の大根を収穫しました。4ミリだった種が大きな大根に育って,みんな大喜び!今回は4本抜き,残りは次回おでんにしていただきます!!
画像1
画像2
画像3

みんなでお楽しみ(1)

 小さな巨匠展の鑑賞が中止になったので,今日はみんなで楽しむ活動をたくさんしました。まずは,2時間目に運動場で玉入れをしました。中間休みは,鬼ごっことしっぽ取りをしました。
画像1
画像2
画像3

卒業まであと16日!!

画像1画像2
 今日は運動委員会が企画してくれた大縄大会でした。「すごい!とべたね!」「おしい!」と声を掛け合いながら,楽しそうに取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 委員会活動(最終)

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp