|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:82 総数:880780 | 
| 太陽光発電の学習
6年生は、日新電機からの出前授業で、発電について学びました。発電の仕組みを知った後、足こぎ発電、太陽光パネルでの発電と、ソーラーカー体験をしました。あんなに頑張って漕いで貯めたのに、エアコン6分ぶんの発電って・・・ 電気を大切にしないといけないなと感じていました。    ふりこの動き
5年生はふりこの学習をしています。1往復する時間は何によってかわるのかな? 重さ? 長さ? ふればば? 正確に測れましたか?   ミュージックサークル発表会
 イエローサブマリン・ルージュの伝言・パプリカの3曲を披露してくれました。いろいろな楽器を合わせて演奏するのはとても楽しそうで,聴いている方も心があたたかくなりました。大勢の人に聴いてもらいました。    6年市内ラリー 6
1 「大本山?意味はわからないけどたぶんすごい!!」 それは帰ってからまた調べてね。 2 天満宮で歴史を感じています 3 「市バスの南5番最高〜めっちゃ寝れた」 乗り過ごさなくて良かったです。    6年市内ラリー 5
「おいしい!」お弁当作ってくれてありがとうという感謝も忘れず,パワーアップ!!    6年市内ラリー 4
3の続きです 「お昼ご飯が待ち遠しかったよ〜」 「大変やったけどみんな協力して何とかお昼ご飯までたど着いた〜」 子どもたちも満足しているようです。    6年市内ラリー 3
1 バス停に予定通り。伏見稲荷大社に向かって楽しそうです。 2 お弁当タイム。思ったよりすごかった〜   6年市内ラリー 2
1 知恩院の大きく立派な門にびっくり 2 「二条城ででっかくて迫力ある!お堀も大きいわ〜」 子どもたちのコメントです。 3 青空と仁和寺と私たち    6年市内ラリー 1
6年市内ラリーの様子です。 天気にも恵まれ最高のスタートです! 順調に回れています。 銀閣寺道 東寺 仁和寺の写真です。 わかりますか?    消防自動車が来たよ
 先日3年生が西京消防署松尾出張所に見学に行きましたが,突然の出動で見学が中止になっていました。今日はその代わりということで,出張所の方から消防自動車が来校してくれました。化学車です。どういうつくりになっているか,詳しく教えてもらいました。   | 
 | |||||||||||