京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up232
昨日:594
総数:936052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

フユノキビシイサムサニモマケズ…

 写真では分かりにくいですが,雪がちらつく中,子ども達は元気に外遊び!天候は回復していくようです。雪が降って欲しいやら,温かくなって欲しいやら…,まぁいずれにしても外で元気に遊ぶことには変わりないんですがね…。
画像1

1年生 食の学習

最後には,豆つまみ大会をしました。つかむでもなく,すくうでもなく,つまむ!もちろん正しい持ち方で…最高11個つまんでいる子がいました!真剣に取り組む表情はかっこよかったです!
画像1
画像2
画像3

1年生 食の学習

正しい持ち方で持つことができているか,友だちとペアになって確認し合います。チェックポイントをしっかり見る姿,素晴らしい!
画像1
画像2
画像3

1年生 食の学習

野秋先生と食の学習をしました。今回は「正しくおはしをもてるかな?」ということをテーマに,自分に合ったお箸の長さの選び方や,正しい持ち方を学びました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ランチルーム

楽しみにしていたランチルームでの給食です。2年生に向けて,食べる量もどんどん増えてきています。感謝の気持ちを込めて,「いただきます!」「ごちそうさまでした!」
画像1
画像2
画像3

1年生 はみがき教室

しっかり磨くことはできたかな?
画像1
画像2
画像3

1年生 はみがき教室

正しい持ち方や磨き方もしっかり学びました。
画像1
画像2
画像3

1年生 はみがき教室

なまけもののなま子ちゃんの人形劇に,みんなくぎ付けです。ばいきんまんもやってきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 はみがき教室

歯科衛生士の方に来ていただき,歯についてのお話や正しい歯磨きの仕方を学びました。
画像1
画像2
画像3

今日もGOGOラン★

 今日は月曜日。月曜日の放課後はGOGOランです!最後のメニュー『リレー』でビックリなことが!!なぜか,バトンではなくコーンを受け渡ししているチームが!!とても楽しそうにコーンを渡し合っていてとてもほほえましかったです★
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp