京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:92
総数:393798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

今日の給食 1月22日 (水)

今日の献立
 ごはん
 牛乳
 とうふの四川風
 ほうれん草ともやしいためナムル
 プリン
画像1

2年学活 コンピュータの使い方

コンピュータ室でパソコンの使い方を勉強しました。
マウスを動かしたりクリックしたり,最近はスマホやタブレットが身近にあるので,マウスの操作は逆に経験が少ないのかな?
画像1
画像2
画像3

わかば学級 お誕生日会

お友達のお誕生日会を行いました。みんなでゲームをしたり,バースデーカードを送ったりしました。楽しい時間を過ごせましたね。
画像1
画像2

1年国語 おみせやさんごっこ

おみせやさんごっこをしました。交代でお店の人とお客さんになって買物をします。「いらっしゃいませ。」「おすすめは○○です。」「色はどうしますか。」など丁寧な言葉遣いでやりとりをすることができました。
画像1
画像2
画像3

1年算数 大きいかず

「30+2」の計算の仕方を考えました。1円玉と10円玉のお金の模型を使って考えました。
画像1
画像2
画像3

4年図工 コリントゲーム

コリントゲームを作ります。アイデアスケッチを板にうつし,絵の具で色を塗っていきます。
画像1
画像2
画像3

2年生活 あたらしいいのち

赤ちゃんがおなかの中で成長していく様子を図を見ながら学びました。その後,生まれる前の自分にお手紙を書きます。
画像1
画像2
画像3

わかば学級保健体育 身の回りの清潔

手の汚れをブルーライトで見てみました。しっかり手を洗ったつもりでも,指先や指の間は汚れていることがわかりました。どのようなことに気をつけて手を洗うとよいのでしょうか。
画像1
画像2

1年音楽 おたがいの こえを きいて うたおう

1年生はわらべ歌「おちゃらか」をするのが大好きです。「おちゃらか かったよ」「おちゃらか まけたよ」と,動きをつけながら楽しく歌いました。「やまびこごっこ」では,歌詞に合わせた動きを考えてグループごとに発表しました。
画像1
画像2
画像3

6年 持久走記録会

持久走記録会がありました。6年生の様子です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 委員会活動
3/3 朝会 フッ化物洗口
3/5 完全下校15時10分
3/6 6年生を送る会 放課後まなび教室閉講式
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp