京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:39
総数:499581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

3年 「わたしたちのくらしとはたらく人々」

画像1
おうちの人が1週間の間,どこで何を買っているのか,おうちの人に協力してもらい調べました。
買い物調べをしたワークシートを持ち寄り,グループで分類していきます。
「食料品がおおいなあ。」
「買っているお店はどこが多いだろう。」
グループでだしあったものをクラスでまとめていきます。

2年 国語 おはなしの順に並び替えよう

画像1
画像2
 国語の学習では「どうぶつ園のじゅうい」がスタートしました。

いきなり
「教科書の分がバラバラになりました。
さあ、みんなの力でもとに戻して」

と言うと

「え〜!」
「一回も読んだことないのに分からんやん」
と絶句する2年生。

でも、みんなは知ってるよ!と

これまでに学習してきた国語の力を生かして、
一生懸命並び替えにチャレンジしました。

最後にみんなで答え合わせをし、大喜びでした☆


4年 外国語活動

画像1
 今週から,4年3組は竹中先生と一緒に外国語活動の学習をしています。外国語で好きなもの嫌いなものについて友だちに訪ねました。楽しい活動が盛りだくさんで子どもたちは笑顔いっぱいです!

1年国語科「おおきなかぶ」

画像1
 国語科「おおきなかぶ」の学習で音読発表会をしました。
それぞれの役になりきってせりふを付け加えたり、動きを
つけたりしながら演技を楽しみました。

3年 体育科「ハンドベースボール」

画像1
ここ数日暑い日が続いていますが,暑さに負けずみんな一生懸命取り組んでいます。
みんなで協力して用意をしたり,チームで作戦を考えたり,工夫してゲームを進めています。


5年 山の家に向けて2

上 生活係が,旗のデザインを考えています。

中 保健係が仕事内容の確認をしています。

下 食事係が食堂で使うグループの札を作っています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家に向けて1


いよいよ,山の家に向けての取り組みが本格化してきました。みんなで力を合わせて素敵な4日間になるようにしていきたいです。

目標は『自分らしさ探究 AOI71』です。

今日ははじめての係活動をしました。

上 リーダーがどの場面で司会が必要か,あいさつは誰がするのか,などを話し合っています。

下 レクリエーション係がキャンプファイヤーについて話し合っています。


画像1
画像2

2年 生活科 大すきいっぱい私の町

画像1
画像2
画像3
 町探検第2回目は、葵校区の南側を探検し、
町のいいところを探しました。

「車の標識クイズ」をし、安全を確かめてから学校を出発。

「あ!ここぼくのおススメや〜」
「よくここに、おじいちゃんといくねん!」
「もう少し行ったら私のお家やで〜」

などなど
暑さに負けず元気な挨拶をしながら探検できました☆

町探検で見つけた結果をもとに、グループに分かれてインタビューに行く準備をします

2年 算数 「ひきざんのひっさん」

「今日のひき算のひっさんに命名して〜!」

「あ!ひゃっくり下がりひっさんや!」

と、学習のポイントを押さえて、みんなで新しいひっさんの学習を進めています。
(100の位から繰り下げる筆算)

これまでに、
「くりくり上がり筆算」や
「くりくり下がり筆算」など
(繰り上がり、下がりが2回ある筆算)

かわいくて、分かりやすい名前が誕生しました☆
明日はどんな筆算かなあ〜?!
画像1
画像2

6年 外国語活動

 2学期から新しいALTの先生(ガレス・エルスキン先生)をお迎えして,授業がスタートしました。ガレス先生が準備してくださった自己紹介のパワーポイントを見ながら,クイズや簡単な英語でのやり取りを楽しみました。子どもたちもこれまでに学習した,「What sports do you like?」や「When is your birthday?」などの表現を使ってガレス先生に質問し,コミュニケーションを楽しむ姿が見られました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校教育目標

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

研究発表会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp