京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up57
昨日:122
総数:659853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 学活「委員会決め」

 5年生から始まる委員会活動の担当を決めました。学級で希望をとって担当を決めました。立派に成長してきた5年生は,梅津北小学校をよりよくするために,どの委員会でも頑張ってくれることと思います。 
画像1
画像2

5年生 国語科「教えて あなたのこと」

 一分間インタビューをして,メモを取りました。友達とやり取りしながら,友達の好きなことなどを聞き,メモの取り方を考えました。 
画像1
画像2

4年生 算数科「計算練習」

 計算ドリルを使って,計算練習をしました。これまでの学習を復習しました。 
画像1
画像2

3年生 体育科「体ほぐしの運動」

 学年で学習をしました。運動場で並び方など学習の進め方を確認し,最後は運動場を走り回って運動をしました。 
画像1
画像2

2年生 国語科「漢字の学習」

 漢字ドリルを使って,漢字の学習をしました。漢字のポイントをしっかりと確認し,ていねいに字を書くことができました。 
画像1

1年生 国語科「えんぴつのもちかた」

 正しい鉛筆の持ち方を学習し,曲がりの線や直線をなぞりました。ていねいにじっくりと鉛筆で線を書くことができました。 
画像1

3組 生活科「春みつけ」

 学校を歩いて,春を見つけました。運動場や緑の広場などの春をたくさん見つけました。
画像1
画像2

3組 国語科

 文字の学習をしました。個別に分かれて学習を進めています。 
画像1

1年生 国語科「あさ」

 初めての国語科の学習をしました。教科書を開けて,文字をしっかりと見て,先生の言葉に続けて,しっかりと声を出していました。 
画像1
画像2

2年生 算数科「ひょう・グラフと 時計」

 算数科の学習をしました。好きな給食を選んで,よくわかるように表に整理することを考えました。ノートにめあてをしっかりと書いて学習をしていきます。 
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/3 委員会 給食(ひなまつり献立) 学校安全ボランティア感謝のつどい 部活動お別れ試合(バスケ・相撲)
3/4 SSW SC 小中連絡会(6年)16:30 3組おめでとうの会(南太秦) 代表委員会
3/5 フッ化物洗口
3/6 部活動お別れ試合(卓球・タグ)

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp