![]() |
最新更新日:2025/04/10 |
本日: 昨日:70 総数:651609 |
3年 人権集会の練習![]() ![]() ![]() 3年 音楽「まほうの音楽づくり」
音楽では「おかしのすきなまほう使い」の歌の合間に楽器を鳴らして「まほうの音楽」を奏でます。
一人一人気に入った楽器を見つけて,「音楽のもと」を作っています。 まほうの音楽のもとを合わせて,班の友達とまほうの音楽を作りたいと思います。 歌も楽しんで歌っています。 ![]() ![]() ![]() 3年 図工「トントンドンドンくぎうち名人」
コリントゲームが完成しました!
くぎ打ちに苦戦ながら,最後までがんばって仕上げました。 今日はできた人からゲームで遊んでみて修正を加えたり,友達のゲームと交換して遊んでみたりしました。 「ビー玉がうまく転がらへん・・・。」 「やったー!100点に入った!」といろいろな声が聞こえてきました。 来週持ち帰る予定です。 家でも楽しく遊んでくださいね。 ![]() ![]() ![]() 生活科 二年生と一緒に![]() ![]() ![]() なんと,来週,二年生が「おもちゃフェスティバル」に招待してくれるそうです。二年生が作った色々なおもちゃで楽しむだけでなく,今日作ったおもちゃを使って,みんなで演奏するとのことで,とても楽しみです。 4年生 社会見学5
お昼ご飯は,堀川通沿いで食べました。お天気も良く,おいしくいただきました。朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 4年生 社会見学4![]() ![]() ![]() 4年生 社会見学3
府警本部の1階には事故や事件について楽しく学習できる場所があります。そこで,クイズをしたり自転車に乗ったりして事故や事件に遭わないようにするためにどうすればいいのかを学びました。楽しく学習することができました。
![]() ![]() ![]() 4年生 社会見学2
話を聞いた後は,交通管理センターを見学させていただきました。京都市内の渋滞の様子や事故の起きている様子が分かります。その後,本物の信号機を触らせてもらいました。信号のランプは意外と大きく,直径30cmもあるそうです。中を触ると,ギザギザしており,光がよく反射するそうです。
通信指令センターも見学させていただきました。京都府では,約2分に1件の電話がかかってくるそうです。 ![]() ![]() ![]() 4年生 社会見学1
今日の校外学習は2通りの学習をしました。まずは府警本部へ行き,警察について学びました。DVD見たり,クイズをしたりして警察の仕事内容を改めて知ることが出来ました。
![]() ![]() ![]() 3年 体育マラソン大会 試走![]() ![]() ![]() |
|