京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up25
昨日:91
総数:458772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

5年 休み時間

 友だちと久しぶりに会ったので,「運動場に遊びに行こう!」と声を掛け合って遊んでいる子もいました。暑い中でも元気に遊んでいます。また,教室では夏休みにあったことを話している子もいました。
画像1画像2画像3

5年 大掃除

画像1
画像2
画像3
 2学期がスタートしました。まず初めは,みんなで大掃除です。たまったほこりやごみを隅々から集めて,とてもきれいにしていました。きれいな教室で学習できますね。

2学期が始まりました!!

画像1
画像2
画像3
 8月26日(月)
 長い長い夏休みが明け,今日から2学期が始まりました。
 元気な2年生の笑顔と「海に行ってきたよ!」「僕は,花火をしたよ!」「本を去年よりいっぱい読んだよ!」といった楽しい声が教室に戻ってきました。

 始業式では,みんながびしっとした姿勢で校長先生のお話を聞くことができました。しかも大掃除では,1学期末の大掃除以上に友だちと協力し合って取り組んでいました。

 2年生のみなさん,2学期もみんなで楽しく何事にも取り組んでいきましょう!

2学期のスタート!!

画像1
画像2
画像3
8月26日(月)より,2学期がスタートしました。
 約1か月ぶりに,学校に子どもたちの元気な声が響き渡りました。久しぶりに会う友達と笑顔で話している子,夏休みの思い出を先生に伝えている子,久しぶりに運動場で元気いっぱい遊んでいる子,子ども達の楽しそうな顔を見られて大変うれしく思っています。
 始業式では,学校長より目標をもって,みんなで協力して行事や学習に取り組んでいくことなどについて話がありました。2学期でも子どもたちの笑顔がたくさん見られることを楽しみにしています。

これで水たまりは無しに?

画像1
画像2
画像3
運動場に砂を入れて,均しました。
月曜日からまた,毎日,元気な声が運動場に響くことでしょう。

運動場も整備しました!

画像1
画像2
画像3
運動場横の溝も美しくなりました。

もうすぐ2学期!

画像1画像2
今日は,全教職員で,環境整備をしました。

校門付近や畑の草抜きもしました。

京キッズ会議

画像1
 8月20日(火)に,京都市内の小学生があつまって「いじめをなくすためにはどうしたらいいだろう。」と考える京キッズ会議に,児童会の代表者2人が参加しました。1学期に取り組んだ活動を発表したり,ほかの学校のお友達といじめをなくすためにできることを話し合ったりしました。堂々と発表する姿は,とても頼もしかったです。
 2学期からも,6年生,そして学校が一丸となってさらによりよい学校をつくっていきましょう!

体育館の大掃除

画像1
画像2
画像3
 8月1日(木)PTAバレー部のみなさんと教職員で体育館の大掃除をしました。倉庫の中の整理,窓のすす払いや屋根にたまった落ち葉などを集めました。
 35度を超える猛暑の中,みなさん熱心に作業に取り組んでいただき,とてもきれいになりました。参加していただいたPTAバレー部のみなさん,本当にありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 委員会活動(最終)

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp