最新更新日:2024/10/31 | |
本日:14
昨日:31 総数:267702 |
パワーアップタイム
毎週木曜日のパワーアップタイムでは,百人一首やノート検定に取り組んでいます。
五色百人一首を使って対戦です。 しっかり聞いて取り札を取っています。 また,ノート検定では「どんなノートを目指さなくてはならないか」みんなで話し合って基準を作っています。もうすぐ,よいノート例が昇降口に掲示されます。見本にしていきましょう。 野鳥観察会
2月22日(土)
毎年実施している「野鳥観察会」を行いました。 自然に恵まれた安朱小学校区には,多くの野鳥が飛んできます。今日は,日本自然保護協会の自然観察指導員をされている松尾桂三さんを講師にお迎えして,野鳥たちに会いにいきました。 疏水べりや,安朱ひろばでは,エナガを見つけることができました。また姿は見えなかったのですが,シメの鳴き声が聞こえていました。学校にもどってからは,ヒヨドリが仲良く木にとまっているのが見られました。持ってきて頂いた望遠鏡でも見せていただきました。 また教室で,渡り鳥のお話・鳥の知恵・飛び方等,野鳥のお話を詳しく聞かせて頂き,質問にも答えていただきました。 これからも教えて頂いたことをもとに,たくさんの野鳥に出会いたいと思います。 【6年生】薬物乱用防止教室
2月20日
山科署スクールサポーターの方のお世話になって,薬物乱用防止教室を行いました。 本校では,薬大の先生や学生の皆さんにお世話になって「依存」について学んでいますが,今日は1回でも使用することで「脳の歯車」が壊れてしまうことなど教えていただきました。 時・場所など考えて行動できる力・判断できる力をつけてほしいです。 部活動で
2月19日
部活動バレーボール部より 「一度教職員と一緒に対戦したい」との話があり,19日の部活動の時にみんなで試合を行いました。 子どもたちの一生懸命さに驚きながら・・。 とても素敵な時間を過ごしました。 半日入学
2月18日
半日入学を行いました。 新1年生は,教室でお話を聞いたり歌を歌ったり折り紙をしたりしました。 その間に 学校長より「本校教育について」山科署より「交通安全について」現在1年担任より「入学までに・・」養護教諭より「保健について」事務職員より「引き落としなどについて」最後にPTAよりお話をさせていただきました。 あと2か月弱で入学式です。 みんな笑顔でその日が迎えられますように 2月 集会
2月17日
集会をしました。 まず,14日に行ったフードドライブの結果を報告し お礼を言いました。 次に 15日にあった支部部活動交流会の賞状を渡しました。 出場したみんなが精いっぱい頑張りました。バレー部はすべてのチームが優勝という結果でした。 最後に,25日にある最後の縦割り班でする遊びを決めました。みんなが楽しく遊べるように,アイデアを出し合いました。 素敵な花時計に
会議の後,教職員が集まり,花時計の整備をしました。
地域の方も応援にかけつけてくれました。 雑草を一つ一つ抜いていくと,冬の寒さを耐え抜いているビオラーの花が・・・ 安朱校の自慢の花時計。 素敵な花が,たくさん咲きますように。 【2年生】モンゴルの授業
「スーホの白い馬」の授業で,モンゴルのことを詳しく知るために,森川さんとボヤンさんに来ていただきました。初めて知るモンゴルの生活について目を輝かせながらお話を聞いていました。
馬頭琴の演奏では,生で聴くことで音の迫力や馬頭琴の音色の良さを聴き入っていました。また,演奏を聴きながらいろいろな場面の想像を膨らませながら聴いていました。 今日の授業で学ぶことができたことを今後の授業で活かしていけたらと思います。 【5年生】家庭科「ミシンにトライ!」
家庭科の学習では,ミシンの学習をしています。
これまでミシンの使い方を1から学んできました。全員がミシンに糸をかけることから始め,練習布で返し縫いまでしてきました。 今回は,本番のランチョンマットに取り組みました。 学校支援ボランティアの方も5人来てくださっていたので,ミシンやアイロンを安全に出来ているか見守ってくださったり,「こうしたらいいよ。」と声かけもしてくださっていました。 【6年生】小小連携交流会
安祥寺中学校ブロックの小学校が3校集まって交流会をしました。
司会やゲームの進行は安朱小学校が担当し,じゃんけん列車・ナンバーゲーム・自己紹介をしました。どのゲームも3校の子どもたちが混ざって行うようなゲームにしましたので,少しずつ話をしたり笑顔で関わる姿が見られました。最後には全員で合唱をしました。 中学校でも新しく出会う人と仲良くできると良いですね。 |
|