最新更新日:2024/11/05 | |
本日:23
昨日:64 総数:516796 |
4年生 国語「読んで考えたことを話し合おう ごんぎつね」カード作り
国語の授業の様子です。
国語では,「読んで考えたことを話し合おう ごんぎつね」の単元をしていました。 学習の終わりには,ごんぎつねの作者新美南吉の作品を読んで,あらすじや感想をカードにまとめて紹介する活動をしました。 4年生 読み聞かせ
6年生から読み聞かせをしてもらいました。
6年の教室と4年の教室に分かれて,よんでもらいました。 来週は,4年生からのお返しで,読み聞かせに行きます。 ★5年!総合・福祉ボランティアの学習はじまる!(2019/10/31)
★5年!総合・福祉ボランティアの学習はじまる!(2019/10/31)
バケツ稲づくりの学習を終えた5年生! 福祉ボランティアの学習をはじめました! まずは,2020TOKYOオリンピックの学習からスタートしました! ★5年!ジョイプロ!復習プリントに挑む!(2019/10/31)
★5年!ジョイプロ!復習プリントに挑む!(2019/10/31)
5年生が,ジョイントプログラムの復習プリントに挑んでいます! 算数と国語の復習プリントに挑んでいます! しっかり勉強して,賢くなります! ★5年! 教科書の完全視写!(2019/10/31)
★5年! 教科書の完全視写!(2019/10/31)
教科書の完全視写! とても単純な学習ですが,奥が深い学習だと思います! それだけに身につけることができる力も大きいものです! 全教教科で可能な学習方法でもあります! 今回は,社会。日本地図もあったりして,ノートのレイアウトも考えないといけません! 文字と絵図のバランスをいかにとって視写していくか,工夫が必要です! 文部科学省にHPには,視写の効果についてついて次のような記載があります! ★視写 ★視写の効果1…全般 1.集中力をつける。 2.字が上手になる。 3.文章表現の技法を覚える。 4.表記のルールを覚える。 5.暗誦や記憶に役立つ。 ★視写の効果2‐例えば、休暇中の「一日十分間視写」 1.毎日続ける「根気」 2.勉強時間の中に割り振る「計画性」 3.準備や片付けをする「整理整頓」 4.手本や文章を正確に読み取る「注意力」 5.丁寧に書き続ける「集中力・持続力」 6.書き終えてから点検する「自己省察(せいさつ)力」 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/00... ★5年生から1年生への読み聞かせ!(2019/10/31)読書の秋! いよいよ今日は,1年生への読み聞かせの時間! 読み聞かせに行く子どもたち,とても緊張していました! ◆今日,1年○組の○○さんに,「つるのおんがえし」という日本むかし話の読み聞かせをしました。とても長かったけど,最後まで読み切りました。おもしろかったし,知っている話だといってくれました。とてもうれしかったです。しっかり話をきいてくれて,ページをめくるところは,めくってくれて,とてもうれしかったです。 ◆今日,1年○組の○○さんに,「カチカチ山」という日本むかし話の読み聞かせをしました。しっかり本のページをめくってくれて,本を読んでいるぼくも「読みたい」という気持ちになりました。ぼくの声が小さい聞こえない声なので,できるだけ大きな声で,日本むかし話を読みました。読んでいて思ったことは,ぼくにとって大きい声って,ふつうの大きさの声だということです。 ◆「サルカニ合戦」という日本むかし話の読み聞かせをしました!○○ちゃんは,ちゃんと話を聞いてくれたので,すごくうれしかったです。○○ちゃんは,「ありがとうございました!」といってくちれたので,すごくうれしかったです。また,6年生になっても読み聞かせをしたいです。 ★10/31★教室PCトップページ!(2019/10/31)
★10/31★教室PCトップページ!(2019/10/31)
10月31日 ハロウィーン 古代ヨーロッパの原住民ケルト族の祭りが起源とされる。 もともとは秋の収穫を祝い,悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事! 1)ハロウィンといえば 子どもたちが仮装して, Trick or Treat! トリック・オア・トリート いたずらされたいのか,それともお菓子をくれるか? 子ども達は、大人に選択をせまります。 それをうけて,大人たちは, Happy Halloween! ハッピィ・ハロウィーン! ハロウィンおめでとう! とかえして,おかしをあげる。 2)ハロウィンといえば, 仮装! ハロウィンには,先祖の霊だけでなく,悪魔や魔女,さまよえる魂なども死後の世界からやってくると考えられていたそうです。 そのため,人々は,それらと同じ格好に仮装して仲間だと思わせ,身を守るのだそうです。 よって,ハロウィンの時は,魔女や悪霊の仮装やメイクをするわけです。 3)ハロウィンといえば, ジャック・オ・ランタン! 意地悪なジャックは,悪魔をだまして生き長らえたため,寿命が尽きたのに天国へも地獄へも行けなくなり,カブで作ったランタンを持って永遠にさまよい続けている! というアイルランドの古い民話を元にした「ジャック・オ・ランタン」は、アメリカでカブからカボチャへと姿を変えたのだそうです。 アメリカではカボチャのほうが手に入りやすかったからだそうです。 このハロウィン,文化圏によってかなり扱いが異なっているようです! 日本では,ハロウィンの起源やその意味を知ってか,知らずか,仮装した人々が街にあふれたりして,年々,大きな社会問題になる行事となってきているようです。 ハロウィンを通して,日本人の国民性がみえかくれしているように思います。 学校において,ハロウィンを扱う場合は,その起源やその意味を適切に子どもたちに伝えたいものです! 今日の教室PCトップページは, 祝! 支部駅伝大会! 準優勝! 毎日の努力が実った! ひとつのタスキをつないだ! ワン チーム! 6年生の代表チームに応援メッセージを!! 4年 図画工作科ゴーゴードリームカー
図工では,ゴーゴードリームカーを作っています。
ゴムや風で動くしくみの車を作っています。いろいろなかざりつけを考えて作っています。 今日は,かざりつけをがんばっていました。今後は,しくみを作っていきます。 ★しおり作り! 3&4年生!(2019/10/30)図書室の熱気がスゴイ! 子どもたちの笑顔がいっぱい! しおりつくりをしていました! 今日は,3&4年生! 題材は, 世界中で愛されている エリック=カールの代表作 『はらぺこあおむし』 ステキなできあがりに,みんなとっても満足そうでした! ★駅伝チームに応援メッセージ!(2019/10/30)本校の6年生の駅伝チームが, 大文字駅伝の出場が決まりました! 応援メッセージボードを設置!! 久我の杜駅伝チームに 熱い応援メッセージが続々!! |
|