京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up27
昨日:556
総数:370954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

山の家での様子〜教頭より〜

山の家での子どもたちの様子を見てきました。
6年生は,3年生が初めての宿泊行事を楽しく無事に過ごせるようにしっかりと見守り,
3年生は,すべて頼るのではなく,自分たちも頑張っていこうとしているように見えました。
どちらも素晴らしい姿だと感心しました。

今晩の振り返りや二日目の取組の様子は,明日にアップするようにします。
小学校最後の宿泊行事を過ごす6年生と小学校初めての宿泊行事を過ごす3年生,
みんなが素敵な経験をしてくれることを学校から願っています。



3.6年宿泊学習花背山の家 キャンプファイヤー2

画像1
画像2
画像3
レク係の3年生は、6年生にゲームを教わり、初めて炎の前に立って、大きな声でレクリエーションを進めました!
猛獣狩りに行こうよ!と元気な声かけで、3.6年生、違うグループの人も輪になって、楽しんでいます。
ダンスや歌、楽しいレクリエーションがたくさんありました!

3.6年宿泊学習花背山の家 キャンプファイヤー1

画像1
画像2
画像3
1日目の夜は3.6年合同でキャンプファイヤーです。
ノリノリなダンスパフォーマンスからキャンプファイヤーの始まりです!

3.6年宿泊学習花背山の家 夕食1

画像1
画像2
画像3
楽しんだ活動のあとは夕食です。
ぺこぺこなお腹もたくさん食べて満たされました。これからキャンプファイヤーです!

5年 ガチカップ戦

 子どもたちが計画し,優勝カップを争奪するために,スポーツマンシップにのっとり,クラス対抗の勝負を繰り広げています。
 今回は前回負けチームの2組が計画を立て,ドッジボールで勝負しました。

画像1
画像2
画像3

3.6年宿泊学習花背山の家 冬のオリエンテーリングをしよう 1

画像1
画像2
画像3
次はグループでまとまって、オリエンテーリングをします!各所にクイズが設置されているので、グループみんなで考え、歩き、協力して取り組んでいます。

フィールドアスレチックのコツ

画像1
画像2
足を開くポイントです!

3.6年宿泊学習花背山の家フィールドアスレチックに挑戦!3

画像1
画像2
画像3
後半チームも楽しく活動しています。

旗の前で

画像1
画像2
花背山の家の旗とともに

2組は冬のオリエンテーションが終わりました!
これから、フィールドアスレチックです。

6年生が作ってくれた花背山の家の旗と、パシャリ!

3.6年宿泊学習花背山の家 フィールドアスレチックに挑戦2

画像1
画像2
画像3
いい汗かきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp