最新更新日:2024/11/05 | |
本日:12
昨日:46 総数:356838 |
体調はどうですか
4年1組 学級閉鎖1日目。
みなさん,体調はどうでしょうか。心配です。 教室はがらんと・・・いつもの活気がウソのように 静まりかえっています。 (窓のガは昨日から少し移動していました。) 給食のひみつ
20日(木)の2・3時間目に,栄養教諭の早田先生をお呼びして「給食のひみつ」をテーマに,授業をしていただきました。昔の給食と今の給食を比べて,給食の形が変わってきた背景には様々な人の思いやねがいが関係しているということを知り,子どもたちは,感謝して学びながら食べようという思いをもっていました。
プログラミング学習
算数科の学習で,パソコンを使ってプログラミングの学習をしました。自分の手で図形をかくのではなく,パソコンの中にいるキャラクターが,児童で図形をかくようにプログラムを組むという学習です。子どもたちは,一つ一つの工程を確認しながらプログラミング学習に取り組んでいました。
2年 給食交流
3年生に向けて,学年のみんなが仲良くなることを目標に給食交流を行っています。
2月21日(金)は,第1回目の給食交流を行いました。給食当番ではない人が隣のクラスに行って給食を食べました。 楽しくお話をしておいしく給食をいただきました。 次回も楽しみにしている様子でした。 2年 図書館学習
図鑑の使い方を学習しました。
目次や索引を見て,調べたいことがどのページにあるのか実際に調べました。 調べたいページが見つかったら,さらにどんなことが書いてあるのか2人組で読みとっていきました。 「どこに書いているのかな。」と文章を読んでじっくり探していました。 図鑑クイズにも挑戦。 なかなか答えが見つからず… やっとみつかった時は,「あった!」と嬉しい声が聞こえてきました。 発見!ぼくらの食生活
21日(金)の5・6時間目のきらめきの学習は,日本料理の料理人の田村さんにゲストティーチャーとして来ていただきました。こんぶとかつおの出汁の取り方や大根の桂むきなど,なかなか目にすることのできない様子に,子どもたちからは終始歓声が上がっていました。
小さな巨匠展が始まりました。 堀川御池ギャラリー
本日から堀川御池ギャラリーにおいて小さな巨匠展が始まりました。
今年も京都市の育成学級の子ども達の素敵な作品がたくさん飾られています。 仁和校は前半の展示になりますので23日(日)までとなります。 ぜひご覧ください。 造形展の鑑賞
造形展の鑑賞をしました。
他学年の作品を見て,「たくさんの色を使っていてきれいだね。」 「一つ一つ丁寧に描いていてすごいな。」とおどろいていました。 6年 きらめき発表会
6年生はきらめき(総合)学習で,「まちづくり参画プロジェクト」を進めてきました。上京区の歴史や特徴,課題などを調べ,それをもとにして「自分たちの考えるこれからの上京区」についてグループで話し合いました。「空き家問題を解決する」「商店街をより活気あふれるものにする」「小さい子からお年寄りまで安心して暮らせるようにする」など,子どもたちは自分たちの住むまちの今後について真剣に考え,具体的な取組案をまとめました。そして本日,それをポスターセッション形式で発表しました。保護者の方だけでなく,地域の方,商店街の方,そして上京区長さんも来てくださり,子どもたちは一生懸命に考えた取組をたくさんの方に向けて発信することができました。お忙しい中,本当にありがとうございました。地域の未来を背負う子どもたちが,これからも自分たちのまちを大切に守り,発展させていけるといいなと思っています。
給食調理員さんを真似して
給食室では毎日400人分の給食を3人の給食調理員さんが作ってくださいます。
動画で給食作りの様子を見た子どもたちは,口々に「すごい早業。」「大きいお鍋。」 「こんなにたくさん無理だ。」等,自分たちのことを思って毎日大変な思いをして作って下さることに気づきました。 感謝の気持ちを込めて調理員さんにメッセージを書きました。 そのカードに動画を真似して画用紙で作った春巻きを貼りました。 |
|