![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:66 総数:488253 |
吹奏楽部 京都パルスプラザコンサートに出演
2月9日(日)京都パルスプラザで行われましたコンサートに出演した様子です。伏見区の中学校の吹奏楽部も多く出演していました。
桃陵中学校吹奏楽部の演奏した題目は「名探偵コナンメインテーマ」「まちがいさがし」「魔女の宅急便コレクション」です。 ![]() ![]() 3年生 私立事前指導
2月10日(月)から始まる京都の私立高等学校入試に向けて、本日3年生に事前指導を行いました。校長先生からのメッセージは、「過度ではなく、適度な緊張感もって受験に臨んでください。」「自信をもち、準備をしっかりして、健康管理をして受験に備えてください。」でした。
桃陵中学校教職員一同もみなさんを応援しています。 頑張れ!桃陵中学3年生! ![]() ![]() 3年生 保健体育の授業 サッカー
3年生の保健体育の授業で、今サッカーをしています。来週から私学入試が始まりますが、元気よくボールを追っかけグラウンドを走り回っています。
写真は、3年4組の授業の様子です。 ![]() ![]() 2年生 保健体育 バスケットボールの様子
2年生の保健体育の授業で、球技の単元 バスケットボールの授業の様子です。寒い中ですがボールを追って真剣に走り回っています。写真は、2年3組の様子です。
![]() ![]() ![]() 1年 ファイナンスパーク学習 3
活動が始まりました。
![]() 1年 ファイナンスパーク学習 2
1日の説明を聞いています。
保護者ボランティアはお二人の方にご協力いただいております。 もうすぐ各自のIDをもらって活動が始まります。 ![]() ![]() 1年 ファイナンスパーク学習
2月6日(木) 1年生が本日ファイナンスパーク学習のため、京都まなびの街 生き方探究館「京都市ファイナンスパーク」(上京区)に向けて出発しました。近鉄京都線・京都市営地下鉄を使って現地に向かいました。今日は社会に溢れる情報を適切に活用する力を育てたり、自らの生き方につながる生活設計能力などを育成したりするなどの目的で学習します。
写真は出発の様子です。 ![]() ![]() ![]() 1年生 英語の授業 スピーキングテスト
2月5日(水) 1年生の英語の授業で、ALTのポール先生によるスピーキングテストが行われました。ポール先生が道案内をしてほしいと伏見区の簡単な地図を見ながら場所を尋ねます。今まで授業の中で練習したことを生かして、生徒が道案内を英語でします。そして英語でもう1問質問をしておられました。生徒は、緊張しながらも質問に答えていました。写真はその様子とスピーキングテストで使われた伏見区の地図です。
![]() ![]() 土曜学習 面接練習 3年
掲載が遅くなりましたが、1月18日土曜日、3年生の土曜学習が行われました。1月末の定期テストに向けてがんばっていた様子です。そして1月27日、28日、29日の放課後に面接練習も行いました。滋賀県、奈良県の私学入試が始まっています。京都の私学入試は来週になります。3年生が入試に向けて万全の準備をしています。がんばれ!桃陵中学校3年生。
![]() 英検・漢検の様子
去る1月24日金曜日放課後、校内で準会場として第3回英語検定試験を実施しました。参加者は17名でした。
また、翌週の1月31日金曜日放課後漢字検定試験を行いました。参加者は約25名でした。 様々な資格試験にチャレンジしてください。写真は漢字検定試験が終わった直後の様子です。 ![]() ![]() |
|