京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up2
昨日:1
総数:302696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

ナイトウォーク1

画像1
画像2
画像3
 全員で夜のお散歩に行きます。広場を通ってなかよみ港まで歩き,また帰ってくるコースです。懐中電灯がないと暗くて歩けません。みんなで一緒に歩きます。

リラックスタイム

 お風呂に入りました。さっぱりしました。思い思いにくつろいでいます。
画像1
画像2

野外炊事8

 どのグループも「すき焼き風煮」を完食しました。食後のデザートにマスカットゼリーもいただきました。みんな,上手に作ってくれてありがとう。おいしかったです。ごちそう様でした。
画像1
画像2

野外炊事7

 「すき焼き風煮」とご飯の相性はぴったりです。ご飯をおかわりする人もたくさんいます。
画像1
画像2

野外炊事6

 自分たちで作った料理の味は格別。どのグループも食が進みます。
画像1
画像2

野外炊事5

 みんなでがんばって作った「すき焼き風煮」。どのグループもとってもおいしく出来上がりました。泣きながら切った玉ねぎにはしっかり味がしみてます。
画像1
画像2

野外炊事4

画像1
画像2
画像3
 ここからは火の係のお仕事です。上手にまきを組んで,火をつけてもらいます。火加減にも気を付けています。

野外炊事3

 仲良く声をかけあって,上手に包丁を使っています。切った野菜をどんどんお鍋に入れて,たっぷりのお肉は先生に入れてもらいました。調味料も投入!
画像1
画像2

野外炊事2

画像1
画像2
画像3
 今日のメニューは「すき焼き風煮」です。材料は,玉ねぎ,ねぎ,糸こん,焼き豆腐,牛肉です。玉ねぎを切るとどうして涙が出るのでしょうか・・・。

野外炊事1

画像1
画像2
画像3
 これから今日の夕食を作ります。学校でも練習しましたが,今日は本番!失敗するわけにはいきません。役割を決めてみんなで協力して作業を進めています。おいしくできますように・・・。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 ありがとうの会 クラブ活動(最終) 食の指導4−2 6年中学校制服わたし15:50〜16:30プレイルーム
2/27 朝のお話宝石箱〈5・6年〉 (小さな巨匠展〜3/1<堀川御池ギャラリー>)
2/28 6年認知症サポーター養成講座
3/2 朝会 委員会活動(最終)
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp