![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302535 |
3年 学習の仕上げ
年度末が近づいてきました。どの学習もまとめが近づいています。
うれしいのはどの教科にも学ぶ意欲が高いことです。 算数は今日も,みんなの話し合いで分かり説明する場面がありました。 ふり返りでも「友達のがんばりがうれしかった。」などとみんなで頑張る授業ができています。これがバルス(2年生での目標だった「みんなでがんバルクラス」)ですね。 国語では教科書の3資料から1つを選んで分かったことと考えたことをノートに書く学習。今日は同じ資料を選んだグループで交流をしました。グループによっては,机を向い合わせて話し合うグループ,立ったままアクティブに話し合うグループなど様々でしたが,しっかりと交流し考えを深めていました。 理科は「さわりたい,やってみたい」3年生。今日も磁石とくぎを使って,実験をしました。学習問題に対し予想を立て,実験を行い,みんなで答えをまとめていました。これが(3年生での目標)フレンドシップなのです。 ![]() ![]() ![]() クラブ活動(最終)
今回で,クラブ活動が最終となりました。
これまで取り組んできたをふり返りました。 楽しい活動をすることができました。 ![]() ありがとうの会
本日,ありがとうの会を行いました。
日頃の学校や地域での生活を支えてくださっている方々へ,感謝の気持ちを伝える会です。 児童から感謝状や合唱のプレゼントをしました。 今後も地域の皆様,お世話になります。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() カロム大会
西京少年補導委員会福西支部の皆さんによる「カロム大会」が行われ,参加児童がカロム(ビリヤードに類似した盤上ゲーム)を楽しみました。予選リーグから決勝トーナメントへ勝ち進み…優勝を果たしたのは…?!白熱した勝負の連続に会場内は大きく盛り上がりました!!
*カロムとは,四角い盤の上に並んだ偏平な円筒形の玉(パック)を特定のエリアからパックと同形の自身の玉(ストライカー)を手の指で弾き,自身のストライカーに記されているのと同色のパックに当て、四隅のコーナーにある穴(ポケット)にパックを全部入れ,最後に王玉(ジャック)を入れるのを競うゲームです。 ![]() ![]() 3年 セラ先生はみんなを大切にしてくれる
今日はALTのセラ先生との外国語活動。
今日もせっかくなので全員がセラ先生とスモールトークをしました。 全員と笑顔で接してくれるセラ先生ありがとうございました。 体育タグラグビーも少しずつ形になってきました。 理科の実験も小グループで楽しく活動できました。 ![]() ![]() ![]() soul180![]() soul179![]() セラ先生との時間は,子どもたちにとって貴重な時間です。 soul178![]() soul177![]() soul176![]() |
|