京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up34
昨日:58
総数:913082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

6年生 修学旅行2日目 明治村に到着

画像1
画像2
画像3
6年生はホテルをあとにして,2日目の目的地「明治村」に着きました。

歴史を感じさせる西洋建築が並び,とても素敵な雰囲気です。
今日は昼過ぎまでこちらでゆったり活動します。
グループでの活動にも慣れ,有意義な時間になりそうです。

6年生 修学旅行2日目 朝ごはん

画像1
画像2
朝6時に起床し,ただいま朝ごはんです。今日も良い天気。明治村で楽しむために,しっかり朝食をとって 楽しい一日にしてほしいです。

6年生 修学旅行1日目 夕食

画像1画像2
待ちに待った夕食です。
大広間にお膳がびっしり並び,みんなで「いただきます!」
豪華な食事に一日の疲れも吹き飛ぶようです。

食事のあとはお土産タイムなどの活動にうつります。
夜はしっかり休んで明日も元気に活動してほしいと思います。

本日のホームページ更新は以上で終了させていただきます。

3年生 かがやきの学習が始まりました

画像1
 いよいよ総合コミュニティーかがやきの学習が始まり,自分たちが住んでいる町,京都について学年のみんなで話し合いました。
「京都にはお寺や神社がたくさんあるね。」
「観光客が多いけど,何でかな。」
疑問に思ったことが解決できるように,これからみんなで楽しく学習をすすめていきましょう。

6年生 修学旅行1日目 入館式です

画像1
入館式の様子です。話す人の方にしっかり体を向けて聴いている態度 すばらしいですね。今から部屋に入ってそしていよいよ晩御飯です。

6年生 修学旅行1日目 全員集合!

画像1
ホテルに到着しました。ホテルの前で全員集合!大きく広い海の前で「はいチーズ!」おなかもすいてきました。はやく晩御飯がたべたいな。

6年生 修学旅行1日目 名古屋港水族館

画像1
画像2
画像3
名古屋港水族館では,様々な海の生き物を前に,水槽にはりついて見学する様子が見られます。マイワシのトルネードが起こると,「おおー!」と歓声が上がっていました。

6年生 修学旅行 お土産タイム

画像1
画像2
画像3
水族館でのお土産タイムです。「このぬぐるみかわいい!」「買いたいねー」「でもお金が足りない・・・」という声が聞こえてきそうです。家庭科の学習で立てたお土産計画があるそうですが,値札とにらめっこ。現実はなかなかうまくいかないようです。でもこれも旅行の楽しみのひとつですね。

6年生 修学旅行1日目 昼食

画像1
画像2
待ってました お弁当の時間!科学館を出て外の広場でグループごとで昼食です。おうちの人に作ってもらったお弁当を,おいしそうに食べています。時間をしっかり守って集合し,めあて通りの良い態度で行動が出来ているようです。さすが6年生!さあー次は,名古屋港水族館です。

本は たのしいよ

画像1
画像2
3年生の子どもたちは朝の時間に,1年生の教室に行って,本を読んでくれました。3年生が読む本の世界にひたっていました。また読み終わると「どうしてこの本がすきなのですか?」や「本の中でだれがすきですか?」などの質問もありました。本の楽しさを教えてくれた3年生のみなさん,ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

御所南プラン

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp