京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up22
昨日:599
総数:2316291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【申込受付中!([カテゴリ⇒中学生のみなさんへ]をクリック!)】学校説明会を7月20日(土)に実施します。申込期間は6月24日(月)AM9時〜7月16日(火)PM4時です。

探究基礎HOP ポスター発表会について

1年生はいよいよ来週7月9日(火),10日(水),11日(木)に本校講堂にて,これまで探究基礎HOPで研究してきたテーマについてポスター発表を行います。

生徒たちは以下のテーマのうちどちらか1つについて,より掘り下げた課題を立てて,研究し,発表を行います。
「日本の高校生の学習における試験にはどのような意味があるのか」
「携帯電話・スマートフォンの進化は日本の高校生にどのような影響をあたえているのか」

生徒たちはこれまでの授業で,探究活動に必要な心得について学びながら自分のテーマについて課題・仮説を立てて,情報収集を行ってきました。ポスター発表会ではその成果を発表しつつ,ほかの生徒からの批判的(クリティカル)な意見や質問を得ることで,内容に関する自分の理解をより深めたり,新たな視点に気づくことになります。

ポスター発表会は講演や演台に立っての発表と異なり,発表者と聴き手の距離がとても近く,また発表中いつでも質問をすることができるという特徴があります。また,生徒たちも自身の研究内容について批判的な質問や意見を得る為に,積極的に聴き手からの声を引き出そうとします。まさしく今回のポスター発表会は生徒同士の対話があふれる場になります。

発表会を経て,生徒たちは人に何かを分かりやすく伝えることの難しさや,問題意識を持ちながら話を聞くことの大切さ,他者との対話によって自分では気づかなかった考え方を得られることに気づきます。こうした経験をこれから取り掛かる論文作成やSTEP,JUMPだけでなく,普段の生活,授業,人とのかかわりの中で活用していって欲しいと思います。

以下の写真はポスター発表会に向けてリハーサルを行っている様子です。

画像1画像2

PTA 広報委員会より〜「ほり川」を発行・配布しました

堀川高校保護者の皆様へ

PTA 広報委員会より、機関紙「ほり川」166号を発行し、お子様に配布させていただきます。本日以降で持ち帰ってもらう予定です。

初回元年号は、日頃ご指導・お世話になっています教職員の皆様の紹介を Q&A 形式で記載し、親しみやすく見て楽しめる広報誌に仕上げました。
是非、ご家族でご覧ください。

広報委員一同、ご家庭で会話の弾む一冊となることを願っております。
画像1

PTA 保護者のための生涯学習企画 ご案内

本日(7/1)、保護者のための生涯学習企画「一期一会」の案内プリントを生徒のみなさんを通してお渡ししました。
今回の企画は「落語」「太神楽」鑑賞と京料理です。
 日時:令和元年10月5日(土)
 場所:神泉苑平八
 参加費:大人5,000円 小学生以下3,000円 など
  ※詳細は配布しました案内プリントをご覧ください。
   申込は本校事務室へお願いします。(締切7月16日)
   
 みなさまのご参加をお待ちしています!

   【生涯学習企画「一期一会」の案内プリントはこちら】

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/24 振替休日
2/25 短縮授業(水曜5・6・7限の授業・LHR)  生徒校内立入禁止(13:30〜)  前期選抜合格発表(14:00〜16:00)
2/26 1・2年学年末考査
2/27 1・2年学年末考査  卒業式予行
2/28 卒業式  スクールカウンセラー来校日
2/29 PSTなし  施設開放(9:00〜16:30)

カリキュラム

学校評価

お知らせ

探究基礎(SSH)

部活動ガイドライン

PTA

京都府高等学校体育指導者連盟

SGH報告書

京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp