京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up48
昨日:62
総数:436382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

12月24日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「ごはん・牛乳・開干さんまのからあげ・切干大根の煮びたし・すまし汁」でした。さんまのからあげはとても香ばしく,骨まで食べられました。

12月24日 中間休みの様子

画像1
画像2
画像3
 2学期最後の一日。休み時間は運動場に出てきて,元気いっぱいに遊ぶ姿がありました。冬休み,運動場を開放している時は,ぜひ学校に来て思い切り遊んでくれたらと思います。

12月24日 2学期終業式

画像1
 インフルエンザ等の流行もあり,放送で終業式を行いました。校長先生から2学期を振り返ってのお話があり,冬休みの過ごし方についてもお話がありました。明日からの冬休み,有意義に過ごしてほしいです。

12月23日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・家常豆腐(ジャーツァンドウフ)・中華コーンスープ」でした。家常豆腐(ジャーツァンドウフ)は,少しピリ辛でご飯によく合いました。

緊急 12月23日 6年1組学級閉鎖

 本日12月23日(月)現在,6年1組で5名の児童がインフルエンザと診断され,発熱等その他の欠席もあわせて計9名が欠席致しました。このような状況のため,学校医と相談の上,本日給食終了後,児童を帰宅させることと致しました。本日,午後の授業をカットし,明日12月24日(火)までを学級閉鎖とさせていただきます。
 なお,13時30分頃に学校を下校しますので,宜しくお願い致します。

 そのまま冬季休業に入りますが,朝,検温するなどして健康観察を十分に行い,休業中も有意義に過ごしてほしいと思います。

12月22日 少年補導もちつき大会 その3

画像1
画像2
画像3
 少年補導をはじめ,PTAの方々や地域の各種団体の皆様方には,早朝よりの準備,そして最後の後片付けまで,たくさんお世話になりました。ありがとうございました。今後ともご協力のほど宜しくお願い致します。

12月22日 少年補導もちつき大会 その2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちの中には,もちつきをしたことがないという人もいて,地域の方々に手取り足取り教えてもらいながらもちつきを体験しました。

12月22日 少年補導もちつき大会 その1

画像1
画像2
画像3
 毎年恒例の少年補導の方々主催のもちつき大会が開催されました。天気が心配される中でしたが,たくさんの人が集まってもちつき大会を楽しみました。

12月22日のもちつき大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 12月22日は少年補導の方々主催のもちつき大会です。今日はもちつき大会に向けて準備をしていただきました。もちつき大会は11時30分より本校運動場で開催されます。多くの方々のご参加をお待ちしています。

12月19日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「麦ごはん・ほっけのたつたあげ・かぶらとおあげのたいたん・九条ねぎのみそ汁」でした。今日はなごみ献立でした。京都らしさも感じながら,美味しくいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/24 振替休日
2/25 開かれた学校委員会(18:30〜下鴨ホール)
2/26 茶道体験6年(10:00〜13:00下鴨茶寮)  お話の会2年
2/27 なずな・1・3・5年参観・懇談会 5年学習発表会
2/28 2・4・6年参観・懇談会 6年学習発表会

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp