京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:66
総数:516991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

どんどんタイム

画像1画像2
どんどんタイムの様子です。集中して計算ドリルに取り組んでいます。「早く次のところをやりたい!」と子どもたちは意欲的です。

ごちそうパーティーをはじめよう

画像1画像2
図画工作科の授業で紙粘土を使って,それぞれが考えるご馳走メニューを作りました。どんな作品が出来上がるか楽しみですね!

6年 みんなあそび

画像1画像2
運動場の工事が本格的にスタートしたため,
みんなあそびは教室で「人間知恵の輪」です。
男子VS女子で解けるはやさを競って
いましたよ。

6年 体育「バスケットボール」

画像1画像2
ゲームにも慣れてきて,チームの特性をふまえた
作戦で戦えるようになってきています。

6年 ランチルーム給食 その2

画像1画像2
いつもとはちがった環境になるだけで
楽しい気分になるものですね?

今日の献立は,イワシのしょうが煮,
吉野汁,小松菜の煮びたしです。

今日もおいしく完食しました。
ごちそうさまでした。

6年 ランチルーム給食

画像1画像2
今日はランチルーム給食です。
教室とは違い,配膳はセルフサービスです。
給食当番さんの分も,みんなで手分けして
配膳してくれました。

6年 健康な体つくりのための食事

画像1画像2
栄養指導の先生から,中学生になったときの
消費カロリーをふまえながら,普段の食事の
栄養バランスについて見直しました。

好き嫌いなくしっかり食べて,健康な体を
つくり,充実した中学校生活につなげて
ほしいと思います。

6年 外国語活動「What do you want to be?」

画像1画像2
外国語活動では将来,自分が目指したい姿や
興味のある仕事について,英語で友だちと
紹介をし合いました。
「What do you want to be?」
「I want to be a soccer player.
I can play soccer very well.」

お昼休みにみんなで大縄を

画像1
 工事でグラウンドが使えないため,休み時間に体育館が学年別で使えるようになりました。今回は大縄,順番に回す人を交代しながら,大勢で楽しみました。

 思い切り体を動かせる機会が減ったのでエネルギーの有り余っている人も多いと思いますが,「時・場所・場合」を考えて安全に過ごしてほしいです。

理科「すがたをかえる水」

画像1画像2
水を熱したときの水の様子と温度の変化を調べました。
「出てくる泡が大きくなった!」
「温度が上がるにつれて,変化が少なくなった!」など,
細かな変化も見逃さずに実験することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp