![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:250810 |
2学期終業式
2学期の終業式を行いました。校長先生のお話では,2学期に行ったいろいろな行事をふり返りました。きずな運動会やきずな遠足,研究発表会などでは,どの学年の子どもたちもよく頑張っていてりっぱだったこと,高学年の子どもたちが縁の下の力持ちになって行事を支えていたことなど,また,登下校を見守っていただいた保護者やPTAの方々,地域の方々には感謝の気持ちを伝えることが大切であることもお話しされました。話の結びには,友だちのことも自分のことも大切にして「来年も笑顔で楽しい学校生活をすごそう」と呼びかけられました。
川井先生からは,冬休みの過ごし方についてお話がありました。安全に気を付けて過ごすだけでなく,お金の使い方や,ゲーム・SNSでの遊び方についても気を付けることが大事だということでした。 終業式の後には,京都探究ポスターセッションの賞状が授与されました。6年生の2人にみんなから大きな拍手が送られました。 また,6年生からの卒業記念品の寄贈式を行いました。6年生のみなさんが,自分が選んだ本に推薦文を添えて読書センターに寄贈してくれました。6年生一人一人の思いがそれぞれの本に込められています。いつまでも大切に,御所東小学校のみんなで読んでいきたいと思います。 最後に,11月23日に行われた御所東コミュニティの「ショートムービーをつくろう」の作品を鑑賞しました。おもしろい作品がたくさんあり,みんなで楽しみました。これから行われるコミュニティの行事にも,たくさんの人に参加してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 12月24日の登校![]() 楽しいことがいっぱい待っている冬休みがいいね。 計画委員会の子供たちが,毎朝,挨拶運動に立ってくれました。その力も大きく,挨拶を元気にできる学校になっているのだと思います。ありがとう! ![]() 3組 おべんとうやさん 開店します!
3組の子どもたちは,「かいてん!おべんとうやさん」と生活単元学習に取り組んできています。絵本で学んで,自分たちでもおべんとうやさんを開こうと,いろいろなおべんとうについて調べたり,実際に観察したり,学級園で栽培した野菜を思い出したり,いろんな勉強を考えあわせて取り組みました。
たくさんのお客様に来店してもらいましたよ。 そして,この日は御所南小学校の6組のみんながお店に来てくれました。嬉しいお客さんです。なぜか,途中からは,御所南小学校のみんなの方が店員さんに変身。 なかよくおべんとうやさんを開店させることができました。 3枚目の写真は,御所南小に帰る友達をお見送りしているところです。来てくれて,ありがとう! ![]() ![]() ![]() 第3回 学校運営協議会・御所東コミュニティ
第3回目の学校運営協議会理事会,御所東コミュニティを行いました。雨の降る足元の悪い中でしたが,多くの方に参加していただきました。
それぞれの部会で実施された取組の振り返りや,今後行われる取組の打ち合わせを熱心に話し合われました。実施済みの活動の振り返りを聞いていると,子どもたちは,どれも楽しく,そして豊かに学ぶことができたようでした。 早くから子どもたちの喜ぶ顔を浮かべて準備してくださりありがとうございます。2月と3月には,3つの部会が実施してくださいます。ぜひ,たくさんの子どもたちに参加してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 笑顔のお弁当屋さん (3組)
3組さんから招待状が届いたのでお弁当屋さんに行くと,かわいらしい店員さんが出迎えてくれました。お気に入りのお弁当箱を選んで,おかずを詰めてもらいます。「おすすめは何ですか?」と聞くと,「梅のおにぎりとから揚げです。」と大きな声で答えてくれました。笑顔で対応してくれたので,また行きたくなりました。
![]() ![]() 花いっぱい御所東 2 (自然・環境部会)![]() ![]() ![]() 「すごいきれい!」「もっと土をかけないと」と,子どもたちは興味をもちながら楽しく取り組むことができました。 御所東コミュニティの自然環境部会の方々,並びに協力してくださった保護者の方々,どうもありがとうございました。これからも大切に,花を育てていきたいと思います。 花いっぱい御所東 1 (自然・環境部会)![]() ![]() ![]() ランチルームの活動では,まつぼっくりを使ったミニクリスマスツリーを作りました。作り方を教えてもらいながら,個性豊かな作品を完成させることができました。いろいろな色や柄のテープ,モールなどたくさんの飾りの材料の中から選んで,デコレーションしている姿は,とても楽しそうでした。みんな自分で作ったツリーが,とても気に入ったようで,大切に持って帰りました。たくさん笑顔が見られてよかったです。ぜひお家に飾ってください。 土曜学習 3
英語教室では,クリスマスにちなんだ英語の本の読み聞かせです。エリカ先生の言葉を聞きながら絵と結び付けて,想像を膨らませています。「North Pole‥‥.」「Northは北だから‥‥,北極のことかな?」という子どものつぶやきをエリカ先生は大切にして,絵本をゆっくりめくったり,うなずいたり。子どもたちは,楽しく学びながら読み聞かせを聞いていました。
4〜6年生の英語教室では,クリスマスソングに合わせてみんなで踊っていました。楽しくてしょうがないようで,歌と一緒に笑い声が教室中に響いていました。 ![]() ![]() 土曜学習 2
読解教室では,図鑑で調べる時のことについての学習です。目次か索引のどちらかを使って調べます。自分の調べたいことについて実際に図鑑を手に取って調べました。図鑑のつくりがうまくできていることに感心しながら,難しい言葉や内容が出てきたときには,先生に聞いて確かめて進めました。
![]() ![]() 土曜学習 1
寒い朝でしたが,土曜学習に元気に来てくれました。
「おはようございます」「Good morning」笑顔で挨拶してくれるので,寒さも飛んでいってしまいます。 いつも通り年長さんと1年生からスタートです。読解教室では,「ぐりとぐら」のシリーズ本の読み聞かせです。みんな本の世界に引き込まれていました。読書センターにもたくさんあるので,ぜひ読んでほしいです。 英語教室では,体を動かしながら言葉を覚えます。ジャンプしながら「jumping」などなど,みんな上手にできていましたよ。 ![]() ![]() |
|