京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up39
昨日:52
総数:346268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

先生と一緒にお琴

画像1画像2
 琴の美しい音色にみんなうっとりしていました。

高学年は,爪をつけて”さくら”の一節を演奏し,低学年は打楽器や弦楽器を使いながら

一緒に”虫のこえ”を演奏しました。

 貴重な体験でした。

1・2年生との交流

画像1画像2画像3
 人権参観懇談で各学級が学んだことを交流し合いました。

そして,人も自分も大切にするためにできることを出し合いました。

自分から誘う,一緒に遊そぶ等子ども達の中からたくさんのアイディアが出ました。


2年 ハツカダイコンを観察しました。

画像1画像2
植木鉢のハツカダイコンを観察しました。
葉や茎のすみずみまでじっくりと見ました。
「葉の下は赤紫の色だね。」
「葉は,2つの種類の葉が出てるね。」など色々なことに気がついていました。
少しずつ大きくなっている様子を感じていました。

2年 ときめきコンサート

画像1
画像2
画像3
図画工作科「ときめきコンサート」の学習で,箱やペットボトルを使って楽器を作りました。
輪ゴムをはじいたり,ビーズの入ったペットボトルを振ったりしてどんな音が出るのかなと試しながら作りました。
楽しい楽器が完成しました。

3年 演劇鑑賞

画像1
画像2
画像3
12月5日(木)に劇団ひまわりによる公演がありました。
日常にある,言いたくても言えない「本当の気持ち」について考えました。
「感動した!」「歌やダンスが上手やった!」とはしゃいでいました
演劇が終わった後,劇団の方々にハイタッチで見送りをしていただきました。「この手もう一生洗わない。」「この手では何も触らない。」と言っていましたが,給食前だったので,手を洗うことに・・・。
「筆箱にこすりつけたから大丈夫!」「服にしっかりつけておいたよ!」と嬉しそうに話しており,とても微笑ましかったです。

3年 自分も人も大切に

画像1
画像2
画像3
12月4日(水)に人権学習の一環として,4年生と交流を通して,「人(自分も他人も)を大切にする」ためにはどうすればよいのかを考えました。初めて4年生と一緒に学習をしたので,緊張気味でしたが,意見を言ったり,質問をしたりとしっかり話し合いをしている姿が見られました。
グループで話し合って出てきたを画用紙にまとめ,他のグループの意見にコメントを書いて考えを深めていきました。

虹のかけはし

画像1
画像2
画像3
「劇団ひまわり」による「ホんトのきもち」の劇を観ました。子どもたちは劇の世界に入り込み,楽しんでいました。6年生も,一場面ですが登場しました。

劇団の方から,
「仁和小の子どもたちは素直で素敵な子どもたちですね。」とお褒めの言葉をいただきました。

仁和小の子どもたちの成長を祝福するかのように,仁和小に虹のかけはしがかかりました!

早田先生の食の指導

 楽しい うれしい ランチルーム給食の前に

好きな食べ物も 苦手な食べ物も 

育ててくれた 作ってくれた方の気持ちを考えながら,

おいしく たのしく 食べるための秘訣を教えていただきました。

ランチルームでは,ツリーを真ん中に置いてパーティーのような雰囲気で

給食をいただきました。
画像1画像2

6年 演劇ワークショップ

画像1画像2
6年生は,文化庁主催の「文化芸術による子供育成総合事業」として,「劇団ひまわり」のみなさんに来ていただき,「演じる」ということについて,さまざまな角度から教えていただきました。最初に緊張をほぐすゲームをした後,見えない「ボール」を隣の人に渡していったり,大縄で遊んでいる様子を縄を使わずに表現したりと,パントマイムの体験をしました。初めはなかなかうまくいかないグループもありましたが,どうすれば「実際にあるように見えるか」をみんなで相談しながら,どんどんと上達していく様子が見られました。その後,実際に劇の一場面を通して,声の出し方や動きを練習しました。実は…来週,仁和小学校で実施する「演劇鑑賞教室」のある場面で,6年生がキャストとして出演したり,歌ったりします。6年生は,どんな演技を見せてくれるのでしょうか。「劇団ひまわり」のみなさん,大変分かりやすく,そして楽しく教えてくださり,ありがとうございました。

居住地校交流 ともだちといっしょ

画像1画像2
 友達が来てくれるのを心待ちにしていたなかよしのみんなは,いつも以上に元気に友達を出迎えていました。

 自己紹介をしたり,お互いが準備していたゲームを一緒にしたり給食を食べたりして楽しい時間を過ごしました。

 また,造形展でも作品交流ができるので楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp