京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:93
総数:1301096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

学校祭 文化の部 〜2

 各学年の劇の様子です!1年生は「屋根裏チュー学校」、2年生は「オズの魔法使い」、3年生は「ヌチド 宝」でした。演技も大道具・小道具もしっかり準備していたということがよくわかる発表でした。
画像1
画像2
画像3

学校祭 文化の部

 10月4日(金)は、「学校祭 文化の部」が行われました。
 体育館でのオープニングセレモニーから始まりました!オープニングセレモニーでは、生徒会本部役員によるダンスやパフォーマンス書道、学校祭のテーマの発表などがありました。また、校長先生からの挨拶や、各学年の見どころ紹介もありました。

画像1
画像2
画像3

学校祭体育大会 〜学年予行

10月10日の体育大会に向けて、学年予行を行いました。個人種目・リレー種目・学年別団体種目・集団演技など当日に向けての練習をしました。仲間と協力し「学年のチームワーク」を感じました。
画像1
画像2
画像3

学校祭 合唱コンクール 〜9

 全校合唱の後に、結果発表と表彰式がありました!6組は「心はずませみんなに届いたで賞」を受賞しました。また、1年生の最優秀賞は1組、2年生の最優秀賞は3・6組、優秀賞は4組、3年生の最優秀賞は1組、優秀賞は4組でした。
 最後に、文化図書委員長と校長先生からの挨拶があり、今年の合唱コンクールは終了しました!
 生徒皆が楽しめる合唱コンクールになったと思います。また来年度にも合唱コンクールが開けることを願っています。

画像1
画像2
画像3

学校祭 合唱コンクール 〜8

 3年生の学年合唱は、「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ」でした。3年生は、中学生の最高学年ということもあり、クラス合唱も学年合唱も表情豊かな素晴らしい合唱でした!
 3年生の学年合唱の後、全校合唱で「翼をください」を歌いました。今回は多くの保護者の方にも参加していただきました。

画像1
画像2

学校祭 合唱コンクール 〜7

 6組の部の後は、3年生の部でした。3年生のクラス合唱の様子です。
 5組が「プレゼント」、1組が「ヒカリ」、3組が「青い鳥」、4組が「fight」、2組が「友〜旅立ちの時〜」を歌いました。

画像1
画像2
画像3

学校祭 合唱コンクール 〜6

 6組のメンバーでハンドベルの演奏を行いました!映画『となりのトトロ』より、「さんぽ」と「となりのトトロ」をハンドベルで演奏しました。その後、有志の生徒・教職員も参加して「パプリカ」の合唱をしました。たくさんの生徒が参加して、素晴らしい合唱となりました。

画像1
画像2

学校沿革史

学校沿革史をアップします。次をクリックしてください。
花山中学校沿革史

学校祭 合唱コンクール 〜5

 2年生の合唱の様子です。2年生のクラス合唱は、4組が「あさがお」、3・6組が「あなたに会えて」、2組が「生きている証」、1組が「時の旅人」でした。
 学年合唱もクラス合唱も美しい歌声が響いていて、迫力ある発表でした!

画像1
画像2
画像3

学校祭 合唱コンクール 〜4

 1年生の部の後、2年生の部が続きました。2年生は、学年合唱が「COSMOS」でした。その後、4組、3・6組、2組、1組の順でクラス合唱を行いました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp