![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:29 総数:278853 |
5年生 保健の学習
学校や地域での事故を防ぐためにはどうしたらいいか考えました。
![]() ![]() ![]() 5年生 国語科の学習
物語を読んだ感想を書いている様子です。
![]() ![]() ![]() PTA読み聞かせ
2月17日(月)2月のPTA読み聞かせがこの日中間休みにありました。最近来てくれる子どもたちも少なってきて、さみしい感じもします。またたくさん来てくれるとうれしいです。
PTA読み聞かせサークルのみなさまありがとうございました。ちなみに私はこの時間は心地よくて好きです。 ![]() ![]() ![]() 「おはようございます」
2月17日(月)毎週月曜日はあいさつ運動です。今日はみんな固まらず、校門から一定距離を置いての声掛けです。集まって挨拶をされると、ちょっと苦手な子がいるとか。そこでみんな散らばってあいさつ運動です。子どもたちも活動に工夫を重ねています。これも大切なことですね。
![]() ![]() ![]() 5年生 算数科の学習
算数科の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() 5年生 算数科の学習
円周の求め方を図を使って説明している様子です。
![]() ![]() ![]() 【6年 国語科】
筆者の思いと自分の思いを比べて書いています。より説得力を持たせるために例だけでなくデーターを用いて書いている人達もいます。5年の学習が身についてます。
![]() ![]() ![]() 【6年外国語】
最後のユニットのスタートです!
![]() ![]() ![]() 【代表委員会】
続き
![]() ![]() ![]() 【代表委員会】![]() ![]() |
|