![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:58 総数:256984 |
6年理科
6年生は土地のつくりとはたらきの単元で,火山と地震による土地の変化についてまとめています。自分で選んだテーマについて調べたことをポップ形式でまとめ,発表し合う予定です。
![]() ![]() ![]() 3年書写
3年生は書き初めで「友だち」という字に挑戦していました。長い半紙を使って書くのにはまだ慣れていませんが,みんなとても一生懸命に集中して書いていました。
![]() ![]() ![]() 成人式
成人の日の13日(祝・月),本校体育館で教業・乾少年補導委員会主催の成人式が行われました。平成24年3月に卒業した皆さんが成人の日を迎えられました。1/2成人式となる4年生が,花束を渡してお祝いしました。来賓の方々からのお祝いの言葉や,成人の誓い,くす玉割りなど,新成人をお祝いする式となりました。
![]() ![]() ![]() 1月27日 キッズハウス行います![]() ![]() ![]() 1年生 外国語活動
外国語の授業が始まりました。1年生は英語の挨拶などを歌で覚えていきます。「Fine」や「Good」など様子を表すことを入れ替えながら何度も歌いました。まだまだ緊張している様子も見られたので楽しく、と基本に慣れていきたいです。
![]() ![]() 6年 卒業文集の校正![]() ![]() 中間休みのウサギ小屋
暖かな中間休み,皆元気に外で遊んでいます。
ウサギ小屋では寒さ対策でビニルシートをはっているので,ウサギのポッキーもとても暖かく過ごすことができます。飼育委員の5・6年生がいつもきれいにしてくれているウサギ小屋,休み時間や登下校時にはかわいいポッキーを見に来てほしいです。 ![]() ![]() ![]() 4年理科
4年生は,桜のつぼみを観察しました。
秋には赤・黄・オレンジ…と,とてもきれいな葉の色をしていましたが冬休みが明けるとほとんど葉がなくなっていました。枝をよく見て見ると,タケノコのような形のつぼみがあり,双眼実体顕微鏡で観察して記録しました。 ![]() ![]() ![]() 部活動体験![]() ![]() ![]() 3学期が始まりました![]() |
|