3組の教室では,あやとり・お手玉・だるま落としをしました。
あやとりも,子どもたちのために,用意をしていただきました。ありがとうございました!
どの指をどの糸にひっかけるのか,お手本を見せてもらいながら,丁寧に教えてもらいました。
「川がつくれた!!」「2人でもあやとりができる!!」と大喜びでした!!
お手玉体験では,2つのお手玉を落とさないように,頑張っていました。
ポトリ,ポトリと落としてばかりいた子も,練習していくうちに,連続してできるようになっていました!
地域の方は,3つのお手玉を落とさずにしていました!!
すごい!!
みんなも練習を続けると,3つできるようになるかな!?
だるま落としは,力加減が難しい遊びです。
力任せにしてしまったら,失敗してしまいます。
うまくいかなかった時に,少しずつだるまの高さを高くして,挑戦している子がいました。
教えてもらったことを生かして,工夫する姿は素敵でした!!