京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up101
昨日:136
総数:664795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

運動会リハーサル 『気持ちの高まりを抑えられない編』

明日の運動会に向けて最後のリハーサルを行いました。本番と同じように,入場から退場までを通しました。どの学年も明日に向けての,気持ちは高まってきています!
画像1

6年生 運動会練習『ハードルは走り抜けろ!編』

6年生もハードル走に出場します。5年生の時にもハードル走はやっていますが,久しぶりにやってみるとハードリングを忘れているものですね。
何回か練習をして感覚を取り戻していきました。

6年生のハードル走では,子どもたちのハードリングにご注目ください!
画像1
画像2
画像3

5年生 運動会練習『ハードル走は推進力!!編』

5年生は団体競技,100m走のほかにハードル走に出場します。体育の学習で学んだことを思い出しながら,久しぶりのハードル走をしました。
ハードルと言えば,つい跳んでしまいがちですが,ハードルにジャンプ力は必要ありません。必要なのは,前に進む力「推進力」ですね。

5年生のハードル走では,子どもたちの力強い推進力にご注目ください!
画像1
画像2
画像3

運動会全校練習 『空模様だけが心配です編』

2回目の全校練習です。開会式・閉会式の流れももうばっちりです。応援練習も選択種目練習も集中してやっていました。

ただ,みんなが気になっているのはたったひとつ。

『土曜日は晴れるのかな?』
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/21 部活動【サッカー・バレー】
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 6年校外学習
2/27 児童集会(いきいき発表会1年)

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp