京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:28
総数:428700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

今日の給食 1月31日(金)

今日の献立
 ごはん
 牛乳
 いわしのしょうが煮
 関東煮
 いり豆
画像1

4年総合 茶道体験

4年生は日本の伝統文化である茶道の体験をしました。地域の方に教えていただき,作法の基本を学び,お茶とお茶菓子をいただきました。難しかったけど,ピンと背筋が伸びる1時間でした。
画像1
画像2
画像3

たてわり活動2 ふくわらい 1月29日(水)

4年生の読み聞かせに続いて,5,6年生手作りの「ふくわらい」で遊びました。どのグループも,とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

たてわり活動1 読み聞かせ 1月29日(水)

たてわり活動を行いました。今回は,4年生が読み聞かせをしてくれました。
画像1
画像2
画像3

2年生活 ひろがれわたし 1月28日(火)

これまでの自分のことをくわしく調べます。幼いころの写真を見たり,お家の人に聞いてきたことを交流したりして、学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

6年体育 走り高跳び

体育で走り高跳びを学習しています。それぞれの目標の高さを設定し,粘り強く挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 ありの行列

それぞれの段落に何が書かれているのか,タイトルをつけて考えていきます。最後に新しく習う熟語の意味クイズをしました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 ウナギのなぞを追って

「ウナギのなぞを追って」という単元に入りました。今日は本文に親しみ,学習の見通しをもつことがめあてです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 1月24日(金)

今日の献立
 ごはん(京北米)
 牛乳
 すきやき風煮
 たたきごぼう
画像1

1年生活 むかしあそびの かい

22名の地域の方に来ていただき,昔あそびを教えていただきました。昔あそびができるようになった子どもたちは,「初めてできたよ。」「前よりもたくさんの回数できるようになったよ。」とうれしそうに話してくれました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/21 6年卒業遠足
2/25 フッ化物洗口
2/27 わかば学級おわかれ遠足・小さな巨匠展見学 学校保健委員会
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp