京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:85
総数:234885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

最後のソフトバレーボール

 今学期最後のソフトバレーのゲームです。男子女子の仲がいいなと思いながら参観しました。どのチームも,2,3回つなげて相手に打ち返しているので,上手だなあと思いました。
 さて,6年生,今年最後の体育,楽しめましたか。
画像1
画像2

12月24日の登校

画像1
 終業式の朝です。お天気も良く,子供たちは何時にも増して,自分から朝の挨拶をしていました。明日から冬休みのせいか,なんだかにこにこ笑顔です。
楽しいことがいっぱい待っている冬休みがいいね。
 計画委員会の子供たちが,毎朝,挨拶運動に立ってくれました。その力も大きく,挨拶を元気にできる学校になっているのだと思います。ありがとう!
画像2

図画工作科「たのしくうつして」(2年)

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習では,
紙版を作って,刷りに挑戦しました。
自分たちで力を合わせて刷っています。

ローラーのインクを付けるときや,
バレンを動かす時は,力加減が大切です。
一回目でうまくいかなかったところを意識して,
二回目の刷りに挑戦しました。

刷った紙を見るときには,
「すご〜い!」
と声が上がりました。

体育科「ゆっくりかけあし」(2年)

画像1
画像2
体育科の学習では,ゆっくりかけあしをしています
3分間歩かずに,走りきることを目標にがんばっています。

はじめての時には,途中で歩いてしまっても,
3分間の感覚をつかんで,歩かないようになってきました。
寒い中,しっかり体を動かしています。

3組 おべんとうやさん 開店します!

3組の子どもたちは,「かいてん!おべんとうやさん」と生活単元学習に取り組んできています。絵本で学んで,自分たちでもおべんとうやさんを開こうと,いろいろなおべんとうについて調べたり,実際に観察したり,学級園で栽培した野菜を思い出したり,いろんな勉強を考えあわせて取り組みました。

 たくさんのお客様に来店してもらいましたよ。
そして,この日は御所南小学校の6組のみんながお店に来てくれました。嬉しいお客さんです。なぜか,途中からは,御所南小学校のみんなの方が店員さんに変身。
 なかよくおべんとうやさんを開店させることができました。
3枚目の写真は,御所南小に帰る友達をお見送りしているところです。来てくれて,ありがとう!
画像1
画像2
画像3

あそんで ためして くふうして

 中間休みに,2年生が生活科の学習に工夫して作った遊び道具を試していました。
廃材を利用して,いろいろ工夫したのですが,実際に遊んでみると,もっと工夫したいところが出てきたようです。うまくいかないところを,改善しようと遊びながら試していました。まさに「あそんで ためして くふうして」だね。
画像1
画像2

やさしさ発見!御所東のまち

 4年生は,総合「こころ」の学習を学生の皆さんに参観してもらいました。
 地域のお年寄りの方とのふれあい会を通して学んだことを話し合っていました。
楽しかったふれあい会ですが,たくさんのことを学んできたのだなあと「やさしさの木」に集まったハートカードの多さを見て感心しました。
「薬を飲むより,運動すると言われた言葉が心に残りました。薬に頼るのではなく,自分で運動する方が元気になるからです」なるほど,覚えておこう。
「話し上手聞き上手は人を大切にするということが素敵だと思いました」確かに。聞き上手をめざそう。
「時間を大切にするということです。戦争で大変な時を過ごされたから,命や時間を大切に思っておられました」本当にそうですね。
 子供たちは,ふれあい会で,たくさんのことを感じ,学び取ってきたようです。
地域の皆さん,ありがとうございます。こちらも勉強になりました。
画像1
画像2
画像3

にこにこ大作戦!

 京都教育大学の学生21名の皆さんが,本校に実地研修として訪問されました。
御所東教育の説明を聞いてもらった後,1年生と4年生の授業の様子を参観してもらいました。
 1年生は,生活科の学習で「にこにこ大作戦」を実行中。その作戦を紹介し合いながら,やってみてうまくいったと思うこと,反対に困ったことなどを話し合っていました。
 聞いていると,困ったことのなかに「玉ねぎを切る時に,涙が出てきたこと」という悩みがありました。先生が「困っているんだって。何か,いい方法はありませんか」と尋ねると,たくさん手が挙がりました。「ゴーグルをしたらいいと思います」「涙が出てきたら,他のことをして,また玉ねぎを切って,目が痛くなったらまた違うことをしたらいいです」など知恵を出し合っていました。
 まだまだ1年生のにこにこ大作戦は続くようです。冬休みも,おうちの方が,にこにこになるようなお仕事をがんばってしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

KIZUNA English "To the future!"

画像1画像2
 自分のあこがれる人を英語で交流し合うMy hero meetingを行いました。学習でお世話になっているeRika先生からアドバイスを受けて,伝える時の姿勢や声も意識しながらそれぞれの"My hero"を紹介し合いました。アドバイスを受けたおかげで,どの子もしっかりと発表することができ,質問や感想を交流し合いながら和やかな雰囲気の中で活動を進めることができました。この経験をもとに,さらに英語で表現することに自信をつけてほしいと思います。

おせち料理のいわれ(6年)

 食の指導の時間,栄養教諭の田尻先生と一緒におせち料理のいわれを考えました。おせち料理の食材1つ1つには,それぞれ意味や願いが込められています。その1つ1つの意味や願いをグループで話し合って考える子どもたち。知っているものもあれば,初めて知るものもあるようで・・・。
 えびは「背筋をピンと伸ばして生きていこう!っていう意味じゃないかな。」「たたきごぼうは,まっすぐ曲がらない性格に!だと思う。」などなど,なかなかユニークな発想がたくさん聞こえてきます。
 お正月におせち料理を食べる人は,今回の学習を活かして,さらに味わってたいただけるといいですね!!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp