京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:90
総数:355053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

くすのき学級 三校交流会「クリスマス会」

 12月10日(水)松原中学校,光徳小学校,朱雀第三小学校の育成学級の子どもたちが朱三校に集まり,クリスマス会を行いました。
 みんなで歌をうたったり,楽器で演奏したり,おいもクリームホットケーキを作ったりして楽しい時間をすごしました。
 ホットケーキはみんなで協力して作りました。ホットケーキの生地を作り,ホットプレートで焼いて,熱々のホットケーキをおいもクリームやチョコレートで飾り付けをしました。家庭科室は,あまいおいしそうなかおりでいっぱいになりました。おいもクリームは,くすのきの畑で育てたさつまいもを使いました。今年は豊作で,大きなさつまいもがたくさん収穫できました。
 自分で作って飾り付けたホットケーキは,とてもおいしかったです。みんな笑顔でいただきました。
 その後,サンタの国からサンタクロースがやってきて,すてきなクリスマスカードをプレゼントしてくれました。
 みんなで一緒に楽しく活動し,すてきな交流会になりました。
 
画像1
画像2
画像3

【5年生】大根を収穫しました

画像1
画像2
画像3
総合的な学習で9月に植えた大根を収穫しました。害虫に葉を食べられて無事に育つかどうか心配しましたが,立派な大根をたくさん収穫することができました。野菜の持つ生命力にびっくりするとともに,自然に感謝する気持ちでいっぱいになりました。

人権集会

 12月10日(火)3校時 体育館で人権集会を行いました。全校児童が集まり,くすのき学級,1年,2年,3年,4年,5年,6年とそれぞれ学級や学年で大切にしたいことを発表しました。発表では,道徳の時間や「いのちの日」の学習で学んだことやこれからがんばりたいことなどを全校児童の前でしっかりと伝え合うことができました。発表のあとに発表のよかったところや自分も学んだこと,初めて知ったことなど感想交流しました。
 最後に人権標語
  「相手を思い,みんなで助け合おう。〜だれもが関わり合えるように〜」
を確認し,「明日に向かって」を全員で歌いました。
 これからも一人ひとりが相手のことを考えて行動することを考えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習の時間「だれもがかかわりあえるように」

 4年生は総合的な学習の時間「だれもがかかわりあえるように」の学習で,デイサービスの仕事やデイサービスで働く人たちについて調べています。
 12月6日(金)デイサービス「やすらぎ」に見学に行きました。車いすを乗せる設備のある車や椅子に横になったままお風呂に入ることができる設備などを見せていただきました。デイサービスではどんな活動をしているのか,なぜデイサービスに来ているのか,お年寄りがどんなことに困られているのかなど,お話を聞かせていただきました。
画像1
画像2
画像3

大声大会

もちつき大会が12月8日にありましたが,その中でおやじの会の皆さんに「大声大会」を実施していただきました。たくさんの子どもたちが参加し,一番になろうとできる限りの大きな声を出してがんばりました。一番になれなかった子どもたちも大きな声を出してスッキリしたことでしょう。おやじの会の皆様,楽しい企画をしていただきありがとうございました。
画像1
画像2

少年補導 もちつき大会

 12月8日(日)少年補導委員会朱三支部主催のふれあい「もちつき大会」が朱三小学校校庭で行われました。
 午前中からたくさんの委員の皆様やPTAの皆様にご準備いただき,お昼から「もちつきい大会」が始まりました。かけ声とともにおもちをつきはじめました。あつあつのやわらかいおもちができあがりました。朱三小学校から5・6年生児童,松原中学校から中学生がお手伝いとして参加してくれました。おもちをついたり,できたてのおもちをまるめたり,七輪で焼いたりしました。やわらいかいおもちをぜんざいにしたり,カレーもちにしたりしてみんなでおいしくいただきました。
 今回は,京都府警の音楽隊とカラーガード隊のみなさんにお越しいただき,すてきな演奏とマーチングを見せていただきました。子どもたちの大好きな「パプリカ」の曲で,音楽に合わせてみんなで踊って楽しみました。
画像1
画像2
画像3

松原コミュニティプラザ事業「小中交流学習」

本校体育館にて,光徳小6年生,松原中3年生,本校児童全員及び地域関係者の皆さんで,松原コミュニティプラザ事業「小中交流学習」を実施しました。今回は,中京警察署の方・府警音楽隊・カラーガード隊の皆さんに来ていただき,交通・防犯のお話,演奏とマーチングをしていただきました。交通・防犯のお話では,クイズ形式でしていただき,子どもたちも興味をもちながら話を聞き,知らないことも学べたようです。音楽隊・カラーガード隊の皆さんには,素晴らしい演奏とマーチングしていただきました。その中で光徳小・松原中・朱三小の子どもたちが一緒に歌ったり,踊ったりする場面があり,よい交流になりました。お世話になった皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 12月5日(木)に避難訓練を行いました。まず不審者侵入時に,自分の命を守るためにどのように行動するのかについて考えました。次に避難の方法を知り,実際に活動して確かめました。訓練の放送を聞いて,それぞれ自分の教室に避難し,人数確認後に戸と窓の鍵をかけました。運動場で活動していた学級は,すぐに校舎に入り自分の教室に避難しました。訓練が終わった後に,各学級で避難訓練について振り返りました。
画像1
画像2

12月 朝会

 12月4日(水)に朝会を行いました。12月は人権月間です。学校では,子どもたちの健やかな成長のために,教職員が様々なところで活動しています。今回は,みんなのために働いている様子を見て,相手のことを考える,人を大切にすることについて考えました。
 来週10日(火)に行う人権集会に向けて,各学級で自分たちが大切にしていきたいことや取り組んでいきたいことについて話し合っています。
画像1
画像2
画像3

4年 モノづくりの殿堂・工房学習

 12月3日(火)府警本部の社会見学の後,京都御苑でお弁当を食べて,午後からは生き方探究館でモノづくりの殿堂・工房学習を行いました。
 堀場製作所の方やモノづくりレンジャーのみなさんに教えていただき,温度センサーで反応する「世界に一つの温度計」をつくりました。「はかること」は「わかること」というお話から始まり,温度によってランプの色が変わる温度計を使って,環境にやさしい生活をしてみることについても考えてみようと提案がありました。
 また,展示学習として,モノづくりに取り組んでいる京都の工場が展示するいろいろなブースを見学しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

校長室の窓から

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和4年度新入生関連文書

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp