![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:167 総数:908396 |
「大判カラープリンター」をご寄贈いただきました![]() 「大判カラープリンター」は畳の大きさほどのサイズにカラーで印刷でき,教材やポスターなどの作成に有効に活用できるありがたい機器です。大切に使用させていただきます。ありがとうございました。 なお,永和化成工業株式会社様は,永年にわたり,教育環境の充実のため,本校児童生徒の健やかな成長を願い,多くの寄贈品をいただいております。近年も本校アートギャラリーの額縁数十点や,体育の部等で使用する大型テント等を寄贈していただいており,本校教育の充実に大変役立っております。 (写真上:贈呈の様子) (写真下:寄贈いただいた「大判カラープリンター」) ![]() 中3 校外学習
2/18(火),中学部3年生の校外学習でボウリングと外食に行ってきました。
ボウリングは,クラスごとのレーンに分かれて取り組みました。実際のボウリング場はピンまでの距離が遠いためか,学校での取組より力いっぱい投げる様子が見られました。回を重ねるにつれて,だんだん上手になり,スペアをとる人もいました。 外食では,自分で選んだメインディッシュ,ドリンク,デザートまで,おいしくいただきました。 雪が心配でしたが,天気にも恵まれ,中学部最後の最後の校外学習を全員で楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 資格等表彰式
2/17(月),京都市立総合支援学校高等部生徒資格等表彰式が行われ,本校の高等部生徒から,各種スポーツ大会で優秀な成績を納めた生徒や漢字検定に合格した生徒が表彰されました。自分たちが頑張ってきたことを認められ,公の場で教育長から表彰状を受け取ったことは,本人たちの自信につながったと思います。緊張しながらも,とても晴れやかな表情です。
![]() ![]() ![]() 校内工事の様子
12月から仮設棟の建設工事が着工しており,東校舎の間に3棟の建物外側が建ち上がりました。これから,外溝や内装部分の工事が進んでいきます。敷地内で教育活動を行いながらの工事のため,何よりも安全確保に細心の注意を払いながら作業を進めてまいります。
![]() ![]() ゆうあいボウリング大会![]() ![]() ぴかぴかタイム
新高等部生徒会本部委員が発案した「ぴかぴかタイム」に取り組んでいます。2/17(月)5限には,高等部生徒会本部役員6名が中学部生徒会本部・環境委員会・美化委員会と一緒に各場所に分かれて清掃活動をしました。
高等部生徒が窓の清掃の仕方を教えたり,掃き掃除や給食台拭き,くつ箱の拭きを一緒にしたりしました。一緒に行う清掃活動は,お互いにとって学びがある良い活動となりました。 ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
2/10(月)〜14(金),全校児童生徒会本部役員が中心となって,あいさつ運動を行いました。高等部の自主通学生は,スクールバスが到着する前に校門へ立ち,地域の方やスクールバスで登校する仲間と,気持ちの良いあいさつをしました。また,中央廊下や1階エレベーター前などに児童生徒会本部役員のメンバーが立ち,登校してくる仲間と,元気に!自分らしく!あいさつを交わしました。
あいさつ運動を通して,学校がいつも以上に活気であふれ,気持ちの良い時間を過ごすことができました。これからも,児童生徒・教職員が互いに気持ちよくあいさつを交わす学校でありたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 余暇体験サークル(ランニングの会)
1/26(日),呉竹余暇体験サークル「ランニングの会」が第30回くみやまマラソンに出場しました。それぞれの目標に向かって最後まで走りきりました。ゴール後は疲れた様子でしたが,素敵な笑顔が輝いていました
![]() ![]() ![]() スポーツ交流大作戦
本校で取り組んでいる「スポーツ交流大作戦」〜障害者スポーツによる交流および共同学習を通した障害者スポーツ普及・啓発〜の一環として,近隣の小中学校等への用具の貸出を始めています。
貸出の取組の中で,本校から貸し出した「ボッチャ」を使って障害者スポーツ体験をしているというお知らせが向島秀蓮小中学校から届きました。 向島秀蓮小中学校のホームページ記事 (↑クリックすると開きます) これは,「地域への発信・地域での展開」をキーワードに推進している「呉竹バルーン構想」の一つです。この取組をさらに展開していけたらと考えています。 (写真は,本校でのボッチャの様子の一部です) ![]() ![]() ![]() 余暇フェスタ&くれたけまつり
「余暇フェスタ&くれたけまつり」は本校関係者だけでなく,地域の方も多くご参加いただき,500名を超える来校者で大盛況でした。ご協力いただきました皆様,誠にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|