京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:57
総数:931930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

1年生 食の学習

野秋先生と食の学習をしました。今回は「正しくおはしをもてるかな?」ということをテーマに,自分に合ったお箸の長さの選び方や,正しい持ち方を学びました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ランチルーム

楽しみにしていたランチルームでの給食です。2年生に向けて,食べる量もどんどん増えてきています。感謝の気持ちを込めて,「いただきます!」「ごちそうさまでした!」
画像1
画像2
画像3

1年生 はみがき教室

しっかり磨くことはできたかな?
画像1
画像2
画像3

1年生 はみがき教室

正しい持ち方や磨き方もしっかり学びました。
画像1
画像2
画像3

1年生 はみがき教室

なまけもののなま子ちゃんの人形劇に,みんなくぎ付けです。ばいきんまんもやってきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 はみがき教室

歯科衛生士の方に来ていただき,歯についてのお話や正しい歯磨きの仕方を学びました。
画像1
画像2
画像3

今日もGOGOラン★

 今日は月曜日。月曜日の放課後はGOGOランです!最後のメニュー『リレー』でビックリなことが!!なぜか,バトンではなくコーンを受け渡ししているチームが!!とても楽しそうにコーンを渡し合っていてとてもほほえましかったです★
画像1
画像2
画像3

ジョギング★

 先週から始まったジョギング。走る速さと心拍数との関係を感じながら楽しんで走っています。自分のペースを意識して走ることができています!今日は風が冷たく寒かったですが,走り終わったあとは半袖姿でした!!
画像1
画像2
画像3

天高く舞い上がれ! その2

画像1
画像2
画像3
 地域の方々の熱血指導を受け,走る!気持ちよくたこあげをすることができました。

天高く舞い上がれ! その1

画像1
画像2
画像3
 地域の少年補導委員の方々にお世話になり,「たこあげ大会」が行われました。空模様は…でしたが,たこあげにはもってこいの気候!作ってから…走る!走る!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 委員会8
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp