![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:135 総数:520952 |
6年 修学旅行14![]() 見学したこと,講師の方のお話,友達とのやりとり・・・ 気づきや考えを二日目の活動に活かしていこう ![]() 4年 体育科![]() 上達するために,楽しむために,自分たちで考えて学習を進めてほしいと思います。 6年 修学旅行13![]() ![]() ![]() 大盛り上がりの子ども達 一本締めで余韻を残しつつ 一日のふりかえりと続きます 6年 修学旅行12![]() ![]() ![]() 6年生の仲間の「絆」を深めようと 係の子ども達が考えたゲームです。 笑顔。笑顔。 6年 修学旅行11
お買い物タイムです。
あげる人の顔を思い浮かべながら 渡す瞬間を想像しながら いろいろいろいろ考えて… おうちに帰ってからをぜひお楽しみに! ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行10
良寛荘での夕食です。
みんなとわいわい話しながらのこの時間。 とても楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行9![]() ![]() ![]() 礼儀正しく きりっとした姿勢に感心しました。 6年 修学旅行8
平和学習では,松尾さんに大変お世話になりました。
たくさんのことを感じあい 学びあった時間でした。 ![]() ![]() ![]() 2年 学びフェスタにむけて![]() ![]() ![]() 2年生では「どんなことを伝えたいのか」や「どのようなメッセージがあるんだろう」と学年みんなで考えました。 「いっしょうけんめい頑張る気持ちが大切や」 「一人ではできないことも、友達がいるからできるんや」 ということに気付いた2年生!この思いを全校のみんなに届けましょう☆ 6年 修学旅行7
松尾さんにお世話になり,原爆についての講義をしていただきました。
被災した広島の地で聞くお話です。 松尾さんの気持ちにも寄り添いながら 当時の様子を思い起こしながら 平和の大切さや 復興に努力した人々の思いにふれることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|