京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:59
総数:455246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

エンドボール

画像1
今日は初めてエンドボールをしました。先週に予定表を渡したときから,「エンドボールって何?」「ハンドボールと間違えてるの?」などと興味津々でした。楽しみにしていたようで,ルール説明もいつも以上に真剣に聞き,始まると楽しそうに「パスパス!」「こっち!」「へい!」など声を掛け合いながら動いていました。まだまだ始まったばかりで,どう動いたらいいのか考えながら動いている状態ですが,時間を使ってチームで話し合っていく中で動きができてくると思います。

育ってきました!

画像1画像2
ホウセンカ,ヒマワリ,マリーゴールドを植えてしばらく経ちましたが,班ごとに日替わりで水やりの当番をしています。毎日の水やりのかいがあり,3種類とも育ってきました。「大きくなってる」「葉が増えてる」など水やりから帰ってくると様子を教えてくれます。枯れることなく育ってきているので,水やりを忘れずに行い,すべてをきれいに咲かせることができるようにしていきたいです。

チャレンジ学習 〜自然豊かな公園〜

画像1画像2
学校の近くの公園に行き,自然見つけをしました。
いろんな種類の土壌生物を見つけたり,いろんな種類の植物を見つけたりして自然がたくさんあるということを感じることができました。
たくさんのボランティアの方々や保護者の方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

花背山の家

画像1画像2
 退所式の様子です。まだ帰りたくないと言っている人もいます。貴重な体験ができた四日間でした。

山の家

画像1画像2
少し時間があったので,ドッジビーをしました。
ふわふわのフリスビーを使ったドッジボールですが,みんなで楽しめました。

山の家

画像1画像2
ボルダリングもスタックラインも初めてする人が多かったですが,すぐに上達していきました。

山の家

画像1画像2
最終日の朝を迎えました。
これから,ボルダリングとスタックラインに挑戦します。

学年リレー

画像1画像2
5月31日最後のリレーは学年で行いました。自分のチームだけでなくチームを,クラスを超えて「頑張れー!」「ダッシュー!」などの応援が見れました。また,遅れてしまったチームも最後まで力を抜くことなく走り切りました。それを見た他のチームからも拍手が起こるなど,すごく温かい気持ちになりました。当然勝ち負けも出てきますが,最後には楽しかったという児童が多く良かったと思います。

山の家

画像1画像2
山の家,最後の夜にキャンプファイヤーをしました。
レクレーション係のおかげで楽しいキャンプファイヤーになりました。

山の家

画像1画像2
険しい山道もありましたが,元気に天狗杉コースを登り切りました。
予定よりも早く下りてくることができたので,お風呂にゆっくりと入ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 作品展 西山マラソン
2/19 作品展 自由参観
2/20 作品展 西山マラソン予備日
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp