![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:8 総数:128192 |
嵯峨小学校と交流〜その1〜![]() ![]() ![]() 普段は少人数の中で,学習している本校の子どもたちは,多くの友達と一緒に遊んだり勉強したりできたことが,とても楽しかったようです。よい刺激をもらえました。 プール工事 その3![]() ![]() ![]() 今日は,コースのライン引きです。テープを貼り,その中を器用に塗っていかれます。さすが,プロの仕事です。 完成まであと少し! プール開きが楽しみです。 避難訓練![]() 全員が,静かにすばやく行動できていました。 昨年は,台風による大きな被害がありましたので,非常食など準備が出来ていますか?と校長先生から問いかけがありました。 備えあれば憂いなし,ご家庭でも非常時の行動の仕方など,普段から話し合っていただくことが大切です。是非,学校での避難訓練をきっかけに,子どもたちと話題にしてみてください。 プール工事 その2![]() きれいな水色に変わっていきます。 どんどんプールらしくなってきました。 プール工事![]() ![]() ![]() プールサイドは,本日,出来上がりました。 また,塗装は2回目で,白ペンキを塗ってもらっています。 どんなきれいなプールになるのか,今からみんなが楽しみにしています。 選書会![]() みんなは,集中して自分の好みの本を選びました。学校にまだ購入していない本かどうか等,調べてもらった後,購入予定です。 子どもたちが選んだ新書が図書室に並べられることでしょう。 自分の選んだ本が見つかるかな,図書室へ探しに来てください。 おめでとう 〜よい歯の表彰〜![]() ○虫歯を治したあとがないこと ○歯並びや噛み合わせがよいこと ○歯垢や歯肉炎がないこと これらの条件をクリアした人に「よい歯の表彰状」を京都市から送られます。 本校ではが宕陰スーパーぴかりん賞と銘打って9年生一人が表彰されました。 また, ○虫歯がないこと ○歯垢や歯肉炎がないこと の条件をクリアした人を宕陰ぴかりん賞として,2人が表彰されました。 秋にも歯科歯科検診があります。宕陰ぴかりん賞が増えるように,しっかり歯磨きをしてほしいです。 交通安全教室![]() ![]() まず,道路交通の決まりや安全な自転車の乗り方について,ビデオを見ました。 その後は,体育館で横断歩道の安全な渡り方,自転車の正しい乗り方について実際に体験しながら,学習しました。 子どもからは,「自転車に乗った後,正しい降り方が分かったよ。」と感想を述べていました。 自分の命が守れるように,しっかり交通ルールも守っていきましょう。 チャレンジ体験
9年生は,今週チャレンジ体験へ行っています。
亀岡の事業所にお世話になり,色々な方に関わって頂きながら職場体験をしています。 自分の将来や生き方について考える,よい機会になることでしょう。 明日1日しっかり頑張ってきてください。 ![]() ![]() 合同道徳![]() ![]() まず,パラリンピックの資料映像を見て,パラリンピックについて知りました。 障がいがある人が楽しそうに競技に取り組んでいる姿を熱心に見ました。 その中で,公平にできるようにルールや用具を工夫して決めていることに興味を持ちました。 その後,みんなが興味をもつようなパラリンピッククイズを学年ごとに作りました。できたクイズは,掲示をしてみんなに解いてもらう予定です。 世界中の人たちが注目するパラリンピック,来年が楽しみですね。 |
|