京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:20
総数:120603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

雪遊び

画像1画像2画像3
宕陰の気温は氷点下1度。
10センチぐらいの積雪です。

中間休みを待って,校庭に走ってきた子どもたち。
早速,雪合戦をして楽しんでいます。

ハンドベースボール

画像1画像2画像3
今日から,ファーストステージの体育は,ハンドベースボールです。

ピッチャーはおらず,固定されたボールを打ちます。低学年はラケットを使って,4・5上級生は手で挑戦です。

少人数でもルールを工夫して,楽しんでゲームをしています。

バスケットボール

画像1画像2
6時間目は,セカンドステージが体育でバスケットボールをしています。

9年生対先生チームです。シュートを打つものの,ゴールが結構難しいです。
そうかと思うと,スリーポイントシュート!
よい汗を流しています。

閉講式

画像1画像2画像3
昼食を終え,閉講式を行いました。

2日間お世話になった宿のご主人に,御礼を述べています。


予定通り,13時に出発しました。

スキー学習2日目

画像1画像2画像3
ハチ高原のお天気は,晴れです。

子どもたちは,全員元気に朝食を頂いています。

1日目 振り返り

画像1画像2
スキー学習1日目の振り返りをしました。

集団行動の約束がしっかり守れたか,それぞれスキーの技術が上達したか,一人一人振り返りをしました。

レクレーション

画像1画像2画像3
夕食の後は,恒例のレクレーションです。
7年生が考案したゲームをみんなで楽しみました。

夕食

画像1画像2画像3
スキー学習の夕食は,すき焼きでした。
上級生がお世話しながら,美味しくいただきました。

スキー学習 順調です

画像1
画像2
お天気もバッチリです。

インストラクターや先生方から丁寧に教えてもらい,上達しています。

滑り始めました

画像1
昼食のカレーライスをしっかり食べて,みんな元気に滑り始めました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp